2名による勝ち抜き戦
先鋒→大将の順に戦う
片方の選手は指定の観戦エリア内で待機すること
各選手に予選では体力1、決勝では体力2を付与する
1デスにつき、体力1を失う
先鋒の体力が0になったら大将と交代
撃破した側の先鋒は、そのまま相手大将と1on1を継続
相打ちは両者共に体力1を失う
相打ちで大将の体力が両者同時に0となった場合、先にどちらかが1本取るまで継続する
先に2名とも撃破したペアの勝ち
サブ、スペシャル使用可能
ヤグラに乗ってもよい
ただし、ノックアウトはしないこと
ノックアウトしたら反則負けとする
相手から1本取ったら速やかにリスジャン
キル、または相手が水没したら1本
先鋒の体力が0になったら、大将は一度リスジャンしてから戦闘を開始する
勝敗が決したら勝者側がヤグラに乗って試合を終了させる
敗者側はヤグラの進行を妨げないこと
ステージごとに、1on1の対戦エリアと、待機中選手の観戦エリアを指定する
対戦者は速やかに対戦エリア内に入り、対戦エリア内で相手と対戦する
下記の行為が確認された場合、そのペアは2名とも失格扱いとする
一度対戦エリアに入ってから意図的に対戦エリア外へ避難する
待機中選手が対戦エリアへ故意に進入する(操作ミス等は速やかにリスジャンすること)
指定エリア
観戦場所
指定エリア
観戦場所1
観戦場所2
指定エリア
観戦場所
指定エリア
観戦場所1
観戦場所2
観戦エリアで待機中、移動に必要な分以外の塗りは行わないこと
通話による待機中選手から対戦中選手への指示・情報共有は禁止しない
ラグによる救済措置は行わない
回線落ちした選手は待機中であってもその時点で体力0になったものとみなす
5分経過による延長戦となっても復帰は認めない(遅延行為防止のため)
先鋒が対戦中に大将が回線落ちした場合、先鋒が敗れた時点でそのペアの敗北とする
(先鋒が大将と同じ扱いになる)