入室試験事前エントリーを経済学部の「ゼミナール入室試験情報サイト」より行ってください。
エントリー期間:10/20(月) - 11/5(水)です。
エントリー変更期間:11/6(木)-11/7(金)です。
エントリーした学生には大学のアドレスに入室試験についてのメールを送るので、内容を確認してください。
11/19(水)午前8時までに所定のURL(上記のメールにて連絡)からネットで提出するか、2号館1階入口横の鶴田のメールボックスに提出してください。
面接日は11/19(水)を予定しています。予めメールで指定された教室と時間に来てください。
問題文をこちらから、エントリーシートをこちら(zipファイルであればこちら)からダウンロードしてください。
エントリーシートのファイルのリンクをクリックすると、Googleドキュメントに移行しますが、このページでは記入できません。以下の①か②の作業を行ってください。
① Googleドキュメントが表示されたら、「ファイル」→「ダウンロード」から「.docx」を指定してパソコンにダウンロードしてください。
多くの場合「ダウンロード」フォルダにwordファイルがダウンロードされているので、このファイルを開いてパソコン上で編集してください。
② Googleドキュメント上で編集したい場合は、「ファイル」→「コピーを作成」or「Googleドキュメントとして保存」をして、新たにファイルを作成してください。
zipファイルをダウンロードすると、問題文とエントリーシートのファイルをダウンロードできます。
問題は6問ありますが、選択制です。設問を一つ選んで、エントリーシートの該当箇所に回答してください。
読みやすければ手書きでもパソコンの記入でもどちらでも構いません。書ききれない場合は記入欄を適当に大きくしてください。
エントリーシートの問題は難しいかもしれませんが、頑張って自分で考えてください。全問グラフの記入は必須です。グラフの挿入は見やすければどのような形でもOKです。エントリーシートの問題をがんばって書いた学生には高い評価をします。逆にエントリーシートが適当な学生は落ちる可能性が高いです。
AIの利用、コピペは禁止です。自分で考えて記入してください。
選考はエントリーシートと教員・ゼミ生による面接により行われます。
以下の要件を満たす学生を合格とする方針です。
エントリーシートの内容が十分であり、説得力がある学生
面接の質疑応答がしっかりできている学生
鶴田ゼミを志望した動機がはっきりしている学生
論文大会への参加に意欲がある学生
評価シートにより算出したポイントにより合否を決定しますので、コネによる合格などはありません。