最終更新日 :2025/08/05
☆ 国立音楽大学のサイトに創立100 周年事業のページが新設されています。このページの下部に記念事業への寄付の案内がありますので,興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
・創立100周年事業ポータルサイト https://www.kunitachi.ac.jp/100th/
・創立100周年記念募金 https://www.kunitachi.ac.jp/100th/donation/
・「合唱行脚」復活へ|未来の音楽教育を変える一歩に力を
https://readyfor.jp/projects/159031?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
☆ 大学の広報センターから以下のパンフレットが事務局宛に送られてきました。下記のサイトから閲覧できますが、印刷したパンフレットを生徒さんへの配布用にほしい方がいらっしゃいましたら、このページ下部の「管理者宛メール」でご連絡ください。
・秋のオープンキャンパス https://www.kunitachi.ac.jp/admission/seminar/opencampus/autumn_2025.html
・20025授業公開 https://www.kunitachi.ac.jp/admission/seminar/openteaching/index.html
・体験レッスン at 芸術祭 https://www.kunitachi.ac.jp/admission/seminar/geisai_lesson.html
☆ 7月19日(土)に静岡駅南口のイタリアンレストランで 2025年度の支部総会&懇親会が開催されました。詳しくは、サブメニューの「総会の開催について」をご覧ください。
☆ 6/27(金)に静岡県同調会3支部(東部・中部・西部)の支部長連絡会を開催しました。詳しくは、サブメニューの「NEWS」をご覧ください。
☆ 2025年総会&懇親会の案内をサブメニューの「総会の開催について」に掲載しました。メール配信登録をしている会員にはメールで送信済みです。
メーリングリストの配信を希望される方は、下の「連絡先登録フォーム」で情報をお知らせください。いただいたメールアドレスを管理者が直接追加することによって配信が開始されます。メールアドレスの種類によっては、管理者から「招待メッセージ」がメールで届きますので、そのメールの「この招待を承諾」というボタンをクリックしていただくことで配信が開始されます。
※ 以前配信登録された方もその後アドレスを変更された場合は、下の「管理者宛メール送信」でご連絡ください。
お知らせ
1)卒業生(静岡県同調中部支部会員)の皆様へ
令和7年度の総会&懇親会は7月19日(土)に開催する予定です。メールアドレスをお知らせいただいている皆様にはご案内を送付しました。メールの配信登録をご希望の方は,下の「連絡先登録フォーム」からお知らせください。
★ メールアドレスを変更した方は,「管理者宛メール送信」でお知らせください。
2)国立音楽大学在校生の皆様へ
同調会や当支部の活動とは直接関係はありませんが,静岡県出身の在学生の方たちで「国立音楽大学静岡県人会」を作りませんか? もし県人会があれば故郷の同調会との連絡がスムーズになり,新人演奏会等の催しの運営・企画に大いに役に立ちます。詳しくは下の「管理者宛メール送信」で当支部の事務局までご相談ください。
いずれにしても,在校生の方も在学中に下の「連絡先登録フォーム」で連絡先をお知らせいただければ幸いです。
3)年会費の廃止について
国立音楽大学静岡県同調会中部支部会員では,令和5年度の総会(2023/07/07)で会則第6条(会費)を改定しました。これまで,本会では長い間,3千円の年会費を徴収してきましたが,①同調会本部への納付金が廃止されたこと,②名簿の作成をやめたこと,③デジタル化によって郵送費が大幅に削減されたこと(会員への連絡はウェブページとグループメールで行う)などにより会費制から寄付制に転換することになりました。
これによって,会員の輪を広げて本来の同窓会としての機能を取り戻そうというのがこの改定の趣旨です。しかし,新人演奏会等の事業を計画することをやめたわけではありませんので,会員の皆様には若干の金銭的協力をお願いすることがあるかもしれませんが,決して強制ではありません。もちろん,今後も総会の折に 会計報告をさせていただくことに変わりはありません。
なお,寄付金の振込先は,サブページの「国立音楽大学同調会静岡県中部支部会則」の下部に記載してあります。
お願い
☆ 本支部から会員の皆様への諸連絡はメーリングリストとこのウェブサイトで行っていますので,まだ事務局にメールアドレスをお知らせいただいていない方は,下の「連絡先登録フォーム」からご連絡ください。
☆ 会員の方でコンサート等を計画している方は,《演奏会等のお知らせ》に掲載しますので,下の「管理者宛メール送信」から情報をお寄せください。なお,会員の方の演奏会についてはご連絡をもって当支部の「後援」とさせていただきますので,事前にご一報いただければ幸いです。(ポスター等には「後援:国立音楽大学静岡県同調会中部支部」とお書きください。)