[9] 20231011~1013 無線電波実験小屋の建設_基礎工事
[10] 20231024-1027 無線電波実験小屋の建設_建て方
[11] 20231029 ~1102/1106~1109 無線電波実験小屋の建設_屋根工事
[12] 20231127 ~1203 無線電波実験小屋の建設_壁工事
[14] 20240730 TEAM EXPO 2025 MEETING IN TOKYO
[15] 20240829 日本建築学会発表
*YouTube公開:https://www.youtube.com/@DLabChallenge
[1] Hyunsoo Kim, Sang yeop Lee and Yoshiharu Tsukamoto, "Pa-yeon-am - Design for a Novel Radio-Wave and Nature-Friendly Timber Hut" ,Japan Architecture Review, Under Submission
[2] Hyunsoo Kim, Sang yeop Lee, "Radio-Wave Transmission Characteristics of Timber Building Elements : Roof, Wall, and Window", Japan Architecture Review, Under Submission
[1] 李尚曄, “未来通信と建築の相互デザインシナリオ,” Beyond 5G 研究開発ワークショップ, 2022年2月.
[2] 李尚曄, 佐々木啓,金賢洙,"通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし, " “未来研究の芽” -未来社会を創出する研究を支援-研究奨励金「DLab Challenge」の採択者による研究紹介&パネルトーク, DLab Dialog Days 2022, 2022年3月.
[3] 金賢洙,李尚曄, 福田慎太郎,"茅葺屋根及び金属瓦葺屋根における2.4GHz帯電波の減衰特性,”情報シンポインタラクティブ発表,2023年12月8日〜12月9日
[4] 金賢洙,李尚曄, 複層ガラスの電波シールド特性について, 2024年度日本建築学会大会, 2024年8月
[1] 東京工業大学DLab Challenge 2021, "通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし," マイクロ波展2022大学展示, 2022年11月30日~12月2日.
[2] 共創チャレンジ:通信と建築の発展速度ギャップを融合した未来の暮らし,Team Expo 2025 Meeting in Tokyo , 2024年7月30日