カリキュラム
カリキュラム
D&Iの科目は、データ系科目群、イノベーション系科目群、そしてデータとイノベーション系科目を統合する科目群に分けられます(下図参照)。
「データ系科目群」では情報処理に欠かせないコンピュータ、 ネットワークとセキュリティ、そして データサイエンスの概念と基礎から機械学習、深層学習、AI など、データの実践的な収集・集積や解析法について学びます。
「イノベーション系科目群」では社会資本や地域の運営について、会社経営や起業に必要な経営学やマネジメント、そして製品開発や販売と関係する心理学やマーケティングについて学びます。
「データ&イノベーション統合のための科目」では 学外の企業や自治体等と連携する実践的 PBL 科目があります。現場に出て体験することでデータやイノベーション について学びを深め、コミュニケーション力、実践力を養います。
データ&イノベーションには数学の知識や考え方が必要です。最短距離で、そしてグループワークを通して学ぶ科目があります。
国を跨いで活躍するには英語力が必要です。 ビジネスで使える英語力を身につける科目があります。
◾️自然
数学7、現代科学の基礎、物理学概論
◾️工学系共通
情報ネットワーク基礎、生命科学、新しい時代の技術者倫理、工学概論、基礎化学、流れの科学