実践的PBL
実践的PBL
実社会の課題を解決に導くためには、幅広い知識と視点に基づき発想・提案する力や、現場ごとに 実際に使える技術を選択し適用できることが大切です。
本学群では 1 年生から実践的 PBL の科目がはじまります。1年生から3年生まで混合した5~6人 のチームを組み、実社会にある様々な課題の解決に取り組んでいきます。 1年次にはデータ&イノベーション学群での学びの全体像を把握し、グループワークを通じた課題解決の基礎を身につけます。あるテーマについての議論、調査を行ったり、最先端の技術に実際に触れて新しい価値を生み出す活動をします。また、実際に企業等が抱える課題を知り、背景を 学び、2、3年次の活動の準備をします。2年次以降はプロジェクトパートナーとともに 実社会の課題に取り組むことで、実践的な学びを行います。
これら学んだ基礎知識や技術の実践的な活用を通して、理論の意味や価値を深く理解し、 さまざまな分野の知識を結びつけて用いることの重要性を認識することを目指します。
農業の生産性向上に向けた IoP(Internet of Plants)プロジェクト
地域医療の DX をめざす医工連携プロジェクト
高知に拠点を置く最先端のIT企業
県内のあらゆる業種の企業や商店のプロジェクト
最新の活動内容はこちら(工事中)。