👉 ヘルプブックのトップに戻る
市役所ではアメリカシロヒトリの防除を行いません。このため多くの町内会が自主的に防除を行っています。
6月と8〜9月頃の2回発生しますが、年によって発生時期がずれるので、状況を見て、幼虫が大きくなりすぎない適期に防除します。
スミチオン乳剤、トレボン乳剤などをJA・ホームセンターで購入し、適正な希釈濃度で散布します。
総合支所では動力噴霧器を貸し出しています。(運搬する軽トラックは町内会で準備する必要があります。)
高齢化等で自分たちで作業をできなくなり、シルバー人材センターや造園業者に委託している町内会も増えています。
委託する場合に使える補助金もあります。 →補助金の申請
私有地に巣を作ったスズメバチなどの危険害虫は、市役所では対処してくれません。
個人や町内会等で専門業者に依頼する必要があります。
伊達地区の近隣では以下のような業者・団体があります。(本協議会で推薦するものではありません)
リーベン福島(☎ 024-576-6780)
福島県ペストコントロール協会 (☎ 024-522-5621)