新聞の休読(期間停止)について
新聞の休読(期間停止)について
当サイトをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせ、ご不明点などがございましたら下記のメールフォームをご利用下さい。
ご対応には数日かかることがあります。
ご愛読、ご購読ありがとうございます。
当社は設立当初より新聞の期間止めは、止めた日数を日割り計算し新聞料金を請求してまいりましたが、2019年10月1日付け朝刊より月ぎめ料金を請求になりました。誠に申し訳ありませんがご了承ください。
期間停止中の新聞は取り置きとさせて頂き再配達時にお届けいたします。(月額の定期購読料のみが軽減税率対象商品となっております。料金は変わりませんがお取り置きした新聞が不要な場合、お届けしない事は可能です。)
当社はこれからも皆様のご期待に添えるよういっそうの努力を行ってまいる覚悟でございます。どうぞ今後ともよろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。
メールアドレス、お名前、住所、ご購読中の新聞
○月○日より ○月○日まで配達停止 を入力し
取り置き再配達を 希望or不要
を選択しフォーム送信してください。
ホームページでの問い合わせは24H受付はしていますが、対応は事務営業と同じく日祝休みとなっております。 開始日の3日前までには連絡をお願い致します。
休読(期間停止)のご連絡はFAXでも受け付けております。
↓新聞取り置きサービスFAX用紙は以下よりダンロードしてください。↓
ご購読中の新聞の中止について
当社は設立当初より新聞購読中止は、止めた日数を日割り計算し新聞料金を請求してまいりましたが、2019年10月1日付け朝刊より月ぎめ料金を請求になりました。誠に申し訳ありませんがご了承ください。
新聞購読料は⽉決め(1⽇から当⽉末)です。お引越しなどの場合で契約が⽉途中から開始または⽉途中で終了となる場合の購読料金は、一部売り単価に日数を乗じた⽇割り計算とさせていただきます。
[計算式]
一部売り単価 × 配達日数 = 請求金額
(但し、月額購読料を超えない金額)
※原則として配達⽇を指定しての購読、1ヶ⽉未満の購読はできませんのでご了承ください。
「中止、不着、誤配」のご連絡はメールでは受け付けしておりません。
恐れ入りますが、大東新聞センター 0537-72-5155 までご連絡ください。