大東新聞センターのホームページへようこそ
あたりまえを人の手で。このまちの新聞を安心安全運転で配達しています。
(一部取扱がない商品もございます。)
当サイトをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせ、ご不明点などがございましたら下記の【その他お問い合わせ】のメールフォームをご利用下さい。
ご対応には数日かかることがあります
なお、日曜・祝日はメールでの対応はお休みをいただいております。
「中止、不着、誤配」のご連絡はメールでは受け付けしておりません。
恐れ入りますが、大東新聞センター 0537-72-5155
までご連絡ください。
大坂 海戸 川久保 菊浜 国包 国安 坂里 千浜 中 浜川新田 浜野 浜野新田 三俣
【 掛川市高齢者見守りネットワーク協力事業者】
掛川市と連携して、新聞配達中の高齢者見守り活動を行なっています。
ご自宅付近等でケガをして動けなくなっている方、散歩中に発作を起こされた方、迷子になられたご高齢者などを当社配達スタッフが運良く発見・救助できた事例が、毎年数件あります。
また、新聞受けに3日以上溜まっていたり、何か気になる、いつもと違う?という事がある場合、ご訪問して確認が出来ない時は地域の大東包括支援センターに情報提供をしています。
南部地区大東地区包括支援センター 0537-72-6640
(緊急の場合は消防署・警察署へ情報提供)
静岡県警本部と新聞販売連合会が防犯協定締結
静岡県新聞販売連合と静岡県警本部が令和6年12月16日、地域の防犯で連携する協定を結びました。
日頃の配達網を生かし地域を見守る。
協定では連合に加盟する新聞販売店の従業員3500名が朝刊配達に合わせて地域を見守り、不審な人物や車、行方不明の恐れがある高齢者などを警戒する。
当店(大東新聞センター)も高齢者見守りと合わせて行っていきます。
新聞折込に関するお問い合わせは下記電話へお願いします。
TEL 0537-72-5155
【注】毎月定期購読の確認があります。
定期購読者の情報(定期購読者名・住所など)は間違いのないようにお願いします。新規申し込みで購読確認が取れないと利用することが出来ません。
定期購読を停止した場合、利用することが出来なくなります。
静岡新聞デジタル
【定配購読者のみ無料】
静岡新聞SBSデジタル・コールセンター
0570-050-217
https://shizushinsbs.co.jp/app
静岡新聞デジタル
認証キー再発行
定配購読中のお客様で青い封筒(購読認証キー・パスワード)を紛失してしまった方は下の申込へ
土日祝は再発行を行いません
○ 例え 金曜15時以降のご依頼は、週明けの平日に作業します
朝日新聞
紙面ビューアー
【定配購読者のみ無料】
お問い合わせダイヤル
0120-383-636
https://www.asahi.com/asa/viewer_course/?cid=Mkt-CDP_PR0030_QR_202305-0025
毎日新聞デジタル
【定配購読者のみ無料】
お問い合わせダイヤル
0120-949-528
https://mainichi.jp/signup/accounts/paper-mfree/signup?ru=%2F%2Fmainichi.jp%2Finfo%2Fplan%2Ftakuhai%2F
あなたの静岡新聞
【有料】
https://www.at-s.com/news/information/anashin.html?utm_source=btn&utm_medium=top&utm_campaign=subscription#plan
朝日新聞デジタル
【定配購読者特別プラン】
(有料)https://digital.asahi.com/subscribe/price/?iref=pc_gnavi#course-double
日刊スポーツ
【定配購読特別プラン】
(有料)
ご購読されてるお客様で古紙回収をご希望の場合は古紙回収袋をお渡しいたします。袋いっぱいになったら回収に伺いますので再度ご連絡ください。(営業日時内での対応となります)
但し、基本的には従来のPTA・町内会などの集団回収を優先してください。