「ギャラリートラック」はコロナ禍において黒田が企画した移動ギャラリー展覧会のプロジェクトの総称です。参加アーティストは、飯川雄大、石黒健一、加藤翼、黒田大スケ、倉知朋之介、後藤靖香、西松秀祐、張小船 / Boat ZHANG、三原聡一郎、迎英里子らで、それぞれ個展とギャラリートークを開催していただきました。
2020年の3月頃から、新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、移動はもちろんのこと、日常的な普通の活動が難しくなっていった。当然、美術館やギャラリーなどでの展覧会は開催が困難となり、行政的な指導もあり中止や延期を余儀なくされていった。そこで見えてきたことは、自分の芸術活動が思っていたよりも、組織や規則の中に収まっていることだった。それまで、芸術というのはもっと勝手なもので自由であると思い込んでいたが、全然そうではなかったということがハッキリと見えた。ウイルスがどこからきたものなのか私は知らないけれど、なんとなく野生の感じがするので、野生には野生!だということで、感染症の実態がぼんやり見えてきた頃に、安全第一で作品を荷台に乗せて走り回るギャラリートラックというものを企画した。実際に私はどこにも所属していない野良アーティストだったのもあり、色々なしがらみで動きたくても動けない仲間たちを励ますつもりで、表現はいつでもどこでも誰でも可能なはずだと信じて開催した。
Webサイト→ https://sites.google.com/view/trucktrucktruck/home?authuser=0
最初は京都の街中を走り回ったのだが、広島でも開催することになり、ギャラリーミヤウチさんで振り返りの展覧会を開催したりもした。ギャラリーミヤウチ→https://miyauchiaf.or.jp/exhibition/gtruck_archive/
以下はウェブサイトより抜粋したテキスト。ギャラリートラックに関するうんちくや参加アーティストのトークなど紹介しています。ご覧ください。