『ふるさと納税返礼品受付開始』今シーズンもよろしくお願いいたします。
直売でのご予約受付は10月下旬予定です。
レインボーレッドと東京ゴールドの仕立てを切り替え3年目、理想の形に成りつつあります!来月には収穫が始まります!!ギリギリまで畑作業に専念したく、また新商品も思案しております。ご予約受付は10月下旬、直売開始も少し遅れる予定です。ご不便おかけいたします、詳しくは準備が整い次第掲載いたします。
東京ゴールド整枝剪定から一文字風仕立てに
2025年9月🥝キウイだより
8月も記録的な猛暑日が続き、雨も少ない過酷な状況でした。9月涼しくなればゴールドは実の色づきがきれいに仕上がり、グリーンは肥大時期になりますもう少し大きくと期待したいところです…厳しい夏を乗り越え黄金色に染まったキウイは台風にも負けない逞しいキウイに育っているはず!早く暑さが和らぎ適度な雨をと切に願います。無事に収穫出来ますように☆彡
東京ゴールド
2025年8月🥝キウイだより
『暑中お見舞い申し上げます』 7月は中旬に少し雨が降ったきりで風もなくじりじりと暑く、夜も気温は下がらず厳しい環境でしたがゴールドキウイはいつになく大きく育ってます。こまめに灌水し少しでも気温が下がるよう葉にも散水したりですが、水が不足している樹もあり日差しが強いところは日焼けが出てきてます。今月も乾燥と日焼けに一層の注意が必要です。早く暑さが和らぎ適度な雨をと願います。厳しい暑さ、皆様も無理なくお過ごしください。無事に収穫出来ますように☆彡
レインボーレッドの赤らみは夜の涼しさが重要になります。今年は赤らみが遅く、日差しが強いところはまだ赤くならずです。
2025年7月🥝キウイだより夏日が続いた6月、キウイの成長は早く日毎に変化を感じてます。夏本番に向けて潅水装置の確認や袋がけ、枝が少ないところは白塗りし日焼け対策をしました。暑過ぎず適度な雨をと切に願います☆彡
グリーンキウイは花時期の天候の影響でしょうか…大きさ形にバラつきがあり、だいぶ実を落としました。残った実がしっかり成長しますように!!
枝が少なく主幹が丸見えの畑があり、日焼けの影響が心配です。今年も土壌灌注を施していただき細根を活性化し、新梢を促します!樹体が整いますように!!
ゴールドキウイはみるみる大きく!枝葉も旺盛なので、木漏れ日になるよう枝の管理も大変ですが、暑さに負けず順調に育つよう観察の日々です!!
開花が始まると早くに満開になり人手を要しました。急な募集に参加いただいたり、予定を変更して来てくれるパートさんに助けられ無事に交配、花粉採取を終えることが出来ました。ありがとうございました。
2025年6月🥝キウイだより
まるで梅雨⁉毎週末に雨が降り湿度が高く肌寒い日も多かった5月、天候(低温・強風・雨)に左右され交配のタイミングが難しかったです。すでに摘果を終えていたレインボーレッドは雨毎に大きくなり驚きの成長です。東京ゴールド/アップルは5月上旬に交配し、摘果が終わりすくすく成長してます。グリーンキウイは5月18日に花盛りになり、これから摘果に入ります、梅雨入り前に仕上がるよう急ぎます!今月は枝管理を中心に成長を診守ります。穏やかな天候でありますように☆彡
交配し4日後には花びらが落ち実になります。
2025年5月🥝キウイだより
芽吹き始めると成長は早く、レインボーレッドは交配が終わり実り始めました。ゴールドキウイの芽かき摘雷が終わり、グリーンキウイの摘雷中です、大きく成長するよう開花前に余分な芽と蕾を落とします。5月中旬には開花ラッシュになり、続々と実ります。元気に育ち無事に収穫出来ますように☆彡収穫まで半年!また美味しいキウイをお届け出来るよう邁進してまいります
キウイの販売はまもなく終了となります。庄和道の駅様/TOP様春日部店・白岡西店/マミー様白岡店/あじさいセンター様そして新たにベルク様に5月3日に最後の納品をいたしますお見逃しなく!
レインボーレッド
昨年成長が遅く不作だった畑、今年は一番成長が早く順調に育ってます。
グリーンキウイの新梢は風に弱く、今年もあちこち折れてしまいまいた。枝枯れ症も発症してます。早く落ち着きますように…
キウイ販売中です🥝
庄和道の駅様/TOP様春日部店・白岡西店/マミー様白岡店/あじさいセンター様
2025年4月🥝キウイだより
グリーンキウイの枝数多い?ところもありますが3月26日に剪定は終了しました!枝を棚に寝かせる誘引作業中ですが、ゴールドキウイが芽吹き始め、すぐに春の手入れ芽かぎに摘雷、中旬には交配が始まります。誘引急がなければ!春は待ったなしの作業で人手が重要になります!!今年もHPやSNSで募集する予定です、お近くの方でご興味のある方ご連絡お待ちしてます♪
キウイの販売はふるさと納税返礼品のお申込みの期限は4月下旬になっております。直売所では3Lサイズ間もなく終了となります。お求めはお早めにお待ちしてます。
❞4月1日6℃と冷たい雨のキウイ畑❞
レインボーレッド3月17日に鳥よけのテグスを張り一安心です!3月22日より芽吹きが始まり、もう霜は降りないでと願いつつ、この微妙な寒さで成長がゆっくりになって欲しいなと願ってます。
2025年3月🥝キウイだより
強風が多く乾燥が続いた2月、今月は適度な雨が欲しいです。冬の手入れはまもなく2ヶ所の畑の剪定が終わりそうです。あと1ヶ所は中旬までには終わらせ、誘引作業に入ります。今年は着果数を減らしたいので結果枝を少なくしてます。なので花芽が少なく春の作業が少し楽なはず!今年はどんな成長が診れるかな⁉新しい元気な芽吹きを期待し、残りの冬の手入れが終わるようがんばります。
キウイの販売はご贈答用地方発送はヘイワードのみになります。2L/3Lサイズは残り僅かです、お求めはお早めにお待ちしております。
【香緑】シーズン食べ納めセール
食べ頃のため要冷蔵です!
通常より量を増やし、お値下げしてます!
なくなり次第終了です。
白いのは昨年施した、日焼け防止のホワイトンパウダーですが、ひょうの傷あとに猛暑による日焼けで樹は表皮が剥がれ樹幹が剥き出しの状態です。昨年はたくさん実ってくれましたが今年は?来年は?枯れこみが進みませんように…
1月からレインボ―レッドの剪定を始めましたが…細い枝の多さに行き詰まり、先に東京ゴールドとアップルキウイの剪定と誘引を仕上げました。剪定をしていると切り口からぽたぽたと水が垂れて休眠してないのかな?と心配な陽気が続いてます。レインボーレッド急がないとです、あと2か月!?出来る限り尽くします!!
直売所ではご不便おかけしております、シャッターが開いていて不在の際は近くにおります、お電話ください。
イベント情報
土作りのスペシャリスト中嶋屋様とコラボ
2月22日東京交通会館マルシェに出店します。
2月16日10時~12時に詰め放題開催‼
詳しくは「お知らせ」へ
2025年2月🥝キウイだより
東京ゴールドとアップルの剪定、誘引終了
直売所以外では庄和道の駅様・TOP様春日部店/白岡西店・マミー様白岡店・しらおか味彩センター様でお求めいただけます。ふるさと納税返礼品も受付中です!!
本年もよろしくお願いいたします🥝
2025年1月🥝キウイだより
ヘイワード/香緑
2024年12月🥝キウイだより
11月30日キウイ畑、霜が降り葉が一気に萎れ落葉が始まりました。まだまだ収穫が終わらず急がないとです‼例年ながら収穫しても置き場に困ります…11月は20℃超えが続く異常気象、冬らしい天候をと祈ります。気温差が激しく体調を崩しやすい時期、免疫力アップにまた食物繊維も豊富なグリーンキウイ、夜食べると様々な効果がアップするようです。大切な方への贈り物にいかがでしょうか、現在直売所では5種類のキウイが揃ってます♪キウイの輪で笑顔と元気の輪が広まってます☆彡
ヘイワード
写真【ヘイワード/香緑/アップル】
他ご家庭用発送承ります詳しくは問い合わせください
2024年11月🥝キウイだより
<お詫び>
11月1日より直売所が始まりますが、グリーンキウイの追熟が機材の不具合により追熟が硬めの仕上がりとなっております。ご購入後すぐに食べられません、温かいところに数日置いていただきお好みの柔らかさになるまでお待ちいただきますこと、ご承知の上お求めください。また追熟機故障により、発送にも遅れが生じます。ご不便おかけいたしますことお詫び申し上げます。ゴールドキウイは自然追熟で準備しております。国産キウイの美味しい時期に入りました!美味しく腸まで届きますように☆彡皆様の笑顔のご来園お待ちしております。
レインボーレッドは、小玉が多いためご家庭用の袋販売が中心となります。ご贈答用は小箱9玉入り、おまかせセット中箱/大箱のご用意になります。
まもなく収穫です‼
2024年10月🥝キウイだより
9月も穏やかな天候に恵まれ、木漏れ日の中しっかり養分を蓄え、糖度が上がり収穫時期に入りました!新しいパートさんも増え収穫の体制も万全です!!立派に育ったキウイ、美味しく腸までお届け出来ますよう、収穫後もしかっり管理して参ります。
10月10日よりご予約受付開始になります、ご注文、問い合わせお待ちしております。電話がなかなかつながらない場合は、メールをいただけますと幸いです。
ゴールドキウイ収穫まであと1ヶ月
2024年9月🥝キウイだより
『ふるさと納税返礼品受付開始』
直売でのご予約受付は10月10日予定です。今シーズンもよろしくお願いいたします。
今年も猛暑が続き厳しい夏でしたが、例年より雷雨が多く乾燥しらずのキウイ畑でした。キウイはいつになく粒ぞろいで立派に育っており収穫が待ち遠しいです。今月はすでに台風の影響が懸念され…停滞する台風10号、今のところ風はなく雨が降ったりやんだりの数日です。収穫まであと少し!無事収穫出来ますように☆彡皆様もご安全にお過ごしください。
グリーンキウイ収穫まであと2ヶ月
2024年8月🥝キウイだより
『暑中お見舞い申し上げます』 猛暑の日々で雷雨も続き天候不順な7月、厳しい状況ですが、初々しいグリーン色だったキウイは木漏れ日に当たり黄金色に輝き品格が漂ってきました。ここまでくると一層愛おしく、毎日畑を眺める日々です。今月も乾燥と日焼けに注意です!!厳しい暑さ、皆様も無理なくお過ごしください。早く暑さが和らぎますように☆彡
【パート急募】一緒にキウイ育てませんか9月より…キウイ畑の手入れ/収穫/選別等 詳しくは問い合わせください🥝募集終了
2024年7月🥝キウイだより
梅雨入りし適度な雨ですくすくと成長してます。今月は土壌管理が要に!根の状態=樹勢に繋がります。元気の源は大地から‼『中嶋農法』土の状態を診断していただき土壌灌注を施し細根を活性化、新根を育て新梢を促し樹を元気にします。そしていよいよ夏本番、乾燥や日焼けに要注意です。7月8月は土壌の湿り具合を表すpF値が2.3~2.5がベスト湿潤状態をキープします。9月~11月はpF値2.7~2.9のやや乾燥状態が良いようです。暑さに負けず元気に育ちますように☆彡
自然交配では花粉が微量のためうまく受粉出来ず枯れてしまった実、自然交配で育ったキウイは希少です。
2024年6月🥝キウイだより
無事に着果した実は、着果数を調整し肥大期を迎えます。先月は強風が多くたくさんの枝が折れてしまいました、穏やかな天候をと願います☆彡
[気づき]2024年10月のキウイだよりで掲載しました、レインボーレッドの糖度差や色のバラつきの原因が納得でした。4月にも掲載しておりますが、早生品種レインボーは芽吹きのころに霜に当たったり、鳥被害があります。この影響が収穫まで…一番の成長差は、1度ダメになった新梢で再び芽吹き開花し自然受粉しゆっくりと1ヶ月遅れで成長中です、管理が難しいです。
今期のレインボーレッドもすでに成長差が生じており何度も摘果に回ってます。
2024年5月🥝キウイだより
今期はレインボーレッド/ゴールデンキングの成長が1週間遅く、ほかの品種は例年通りの成長です。レインボーレッドの交配をしながら東京ゴールド/アップルの細々した蕾を落とす摘雷作業に追われる日々、ようやく東京ゴールドの摘雷が終わると同時に開花が始まりゴールドキウイの開花ラッシュそしてグリーンキウイの摘雷が始まります。今期の芽吹きは蕾の変形が多くみられるのと、枝枯れ症が発生しており注意が必要です。今年はタケノコが表年で豊作のようで沢山いただきました。当園のキウイも表年裏年が交互に来ていると実感しています、今年は裏年に当たります…穏やかな天候であるよう願い成長を診守ります。
レインボーレッド着果
摘雷前/摘雷後
ヘイワード枝枯れ症
2024年4月🥝キウイだより
剪定作業が終了しました。昨年はひょうの傷あとを感じさせない驚きの収穫量でしたが、畑によって樹の様子が異なっているので、主枝に新芽が見られない畑は、ひょうの傷枝のまま通常剪定、収穫量が多いので樹の負担が心配ですが、今年は新芽が出てくれることを願います。新芽の成長が良かった畑は傷枝をばっさりと更新剪定、樹の回復を優先します。今期の収穫量は減ってしまいますが来年に期待です。今年はどんな成長が診れるかな⁉穏やかな天候でありますように☆彡
キウイの販売はお陰様で予定より早くに完売となりそうです。ふるさと納税返礼品のお申込み期限は4月下旬になっておりますが在庫なくなり次第終了となります。直売所ではLサイズが中旬に終了予定です。お求めはお早めにお待ちしております。
3月は寒い日が多かったですね、桜の開花同様、レインボーレッドの芽吹きは10日遅れでちらほらと、遅霜にひやひやしました。凍傷と鳥による被害もありますが続々と芽吹き始めました。
小さい芽を大切に香緑の剪定中です。雹害の傷あとは昨年の日焼けの影響もあり木部の腐食が進んでました。
2024年3月🥝キウイだより
2月⁉雪は降りましたが暖かい日が続き、春一番が吹いたと思ったら台風並みの強風が続き寒暖差も激し日々でしたが、キウイ畑では剪定作業を手伝っていただきながら進めています…残り1/3ギリギリまで頑張ります。レインボーレッドの芽が動き出しました、芽吹きはもうすぐです。
直売所では『香緑』の在庫が僅かになりました、お求めはお早めにお待ちしております。
貝殻肥料をまきました。カルシウムが豊富な貝殻で土壌の酸性度を中和し、根からの養分を吸収しやすく、細胞壁も強化され病害虫からの防御力を高める期待もあります。
2024年2月🥝キウイだより
全国農業新聞に掲載されました🥝
キウイの輪で笑顔の輪が広がりますように
キウイ畑ではグリーンキウイの剪定に入りましたが、まだまだ1/3今月も急ぎます。日中の暖かさに芽吹きが早まらないか心配です、剪定間に合いますように☆彡
品種・・・ヘイワード/香緑
1袋・・・L6ヶ/M7ヶ/S8ヶ入り
品種、サイズを2袋選んでください🥝🥝税・箱代込み2000円(おまけ入り)+送料詳しくは問い合わせください
2024年1月🥝キウイだより
本年もよろしくい願いいたします
※1月9日臨時休園
キウイ畑は、12月中旬に落葉が終わり休眠期に入りました。落葉した葉を粉砕し下旬より剪定が始まり始まりました。東京ゴールド・レインーボーレッドの粗剪定が終了しました。この2種類は整枝剪定から一文字風仕立てに切り替えました。枝数を減らし長果枝を使うことで夏に混み合う葉を防ぎ粒ぞろいの実りを目指します。
※畑で作業しております、お電話・直売所対応にお時間かかります。ご不便おかけいたしますがご了承ください。
品評会でヘイワード🥝
埼玉県知事賞をいただきました☆彡
2023年12月🥝キウイだより
2023年11月23日は埼玉県春日部市の農業祭でした。品評会に出品しキウイ『ヘイワード』で埼玉県知事賞をいただきました。昨年は大凶、今年は大吉でしょうか!嬉しい限りです‼先週全てのキウイの収穫が終わり冷蔵庫で熟成中です、これからのグリーンキウイは酸味が落ち着き甘さが増し、しっとりと美味しくなります。急な気温の変化で体調を崩しやすい時期、免疫力アップにまた食物繊維たっぷりのヘイワード、夜に食べると効果がアップするようです。美味しく腸まで届きますように☆彡
おまかせセット一部販売再開しております、自分にご褒美、大切な方へ贈り物、【お歳暮】も承っております、詳しくは問い合わせください
直売所では現在5種類販売中です🥝東京ゴールドお値下げしました。
レインボーレッド/東京ゴールド
2023年11月🥝キウイだより
朝晩の冷え込みが深まり、日中の気温が20℃前後になり、ようやくゴールドキウイの追熟に快適な気温になりました。お待たせいたしました🥝11月4日より販売が始まります、ただいま追熟中です。初回の追熟はご家庭用の袋販売が優先になります、ご贈答用またたくさん購入したい場合はご予約いただきますようお願いいたします。発送は翌週より開始します。笑顔と元気の輪が広がりますように☆彡皆様の笑顔のご来園ご注文お待ちしております🥝
グリーンキウイの収穫が始まりました。
今期のレインボーレッドについて糖度も低く黄色に変色せず黄緑色の症状がありました。当園だけでなく他園でも生じております。9月まで高温が続きで寒暖差が少なかったためと思われます。レインボーレッドの追熟の温度は16℃前後10月1日時点では気温が25℃あり追熟もできず不安でしたが、現在糖度も上がり食味にも問題ありませんでした、安心してお召し上がりいただけます。
いつもご愛顧くださりありがとうございます。昨年のひょう害より16ヶ月いろんなことが重なり、たくさんの方にお力をいただき助けていただきました。また皆様の温かいお言葉、応援に励まされ、収穫時期を迎えることが出来ますこと感謝申し上げます。まだまだ生産販売方法に課題が多くご不便おかけしておりますが、大切な実りをお楽しみいただけますよう、そしてこれからもキウイ作りを続けられるよう工夫をこらし精進いたします、今後ともよろしくお願いいたします。
10月10日よりご予約受付開始となりますが、人気のレインボーレッドですが、樹の状態が万全ではないのか、季節感のない気候からか糖度差が生じております。寝かせることで糖度は上昇しております。商品に食べごろのメモをお入れしますが追熟期間のズレと色にバラつきが生じますこと、お含みおきいただきご注文いただきますようお願いいたします。他品種に関しましては糖度差1~2度と平年通りとなっております。
2023年9月🥝キウイだより
暑さはもう少し続きそうですね、長引く日射しに葉は丸まり葉焼けが進み落葉したり、灌水装置はフル稼働していますが、水不足の影響は出ています。厳しい状況ですがキウイはひょう害の傷あと、異例の暑さをものともせず成長しています。自然は時に全てを奪い、時に恵みをもたらす…この2年身をもって実感し、一層実りが愛おしく、大切に仕上げ「やっぱり美味しい輪」と自然と笑顔が広がるキウイをお届けしたい想いが募っております。いよいよ来月より収穫が始まります!!直売所の準備も進めております、直売所でのご予約受付は10月10日よりスタート予定です、詳しくは10月のキウイだよりでお知らせいたします。
春日部市ふるさと納税返礼品復活いたします!!詳しくは「お知らせ」へ
この小麦色、台風にも負けないキウイに育っているはず!特にグリーンキウイは著しく良好な状態で、収穫まであと2か月ありこれからの肥大にも期待してます、自信を持ってお届けいたします。
現在の糖度、色の変化もあり経過良好です。収穫の目安は7℃!台風の影響なく収穫出来ますように☆彡