氏名 :廖健森 (リョウ ケン シン)
E-mail: csliao@isu.edu.tw
現職:
1. 台湾 義守大学 医学科技学部 医学科学・バイオテクノロジー学科 教授/学科長
2. 台湾 国立中山大学 バイオテクノロジー医薬研究所教授 (併任)
3. 日本 大阪公立大学 生活科学研究科 客員教授
4. 台湾微生物生態学学会 (TSME) 評議員
5. 台湾 国立中山大学 ネットゼロエミッション・資源リサイクル技術研究センター 研究員
7. 中華民国台湾米山学友会 理事
学歴:
1. 博士:日本 大阪市立大学 大学院 生活科学研究科 博士後期課程修了 (2018~2020)
2. 博士:国立台湾大学 大学院 農業化学研究科 土壌植物栄養専攻 博士後期課程修了 (2002~2006)
3. 修士:東吳大学 大学院 微生物学研究科 博士前期課程修了 (2000~2002)
4. 学士:東吳大学 理学部 微生物学科 (1997~2000)
5. 副学士:中華医事科技大学 医療技術学科 (1992~1997)
經歷:
1. 台湾微生物生態学学会 (TSME) 幹事長 (2018/06~2022/10)
2. 台湾 義守大学 医学部 生物科技学科 准教授 (2020/08~2021/01)
3. 日本 大阪市立大学 生活科学研究科 客員准教授 (2018/09~2020/09)
4. 公益財団法人ロータリー米山記念奨学会 訪問 研究員(2019/07~2020/06)
5. 義守大学 生物技術と化学工学研究科/土木生態工学科 准教授(2013/02~2019/07)
6. 中華民国(台湾) 環保署(日本の環境省に相当) 研究計画審查委員 (2018/1~2019/06)
7. 義大病院 兼任高等專員 (2017/8~2019/01)
8. 中華民国(台湾)陸軍 夜間部教師 (2017/8~2019/01)
9. 台湾科技部 台湾オーストリア 協力計画共催 (2013/7~2016/9)
10. 義守大学 土木生態工学科 助教 (2007/8~2013/1)
11. 国立高雄大学 土木環境 工学科 非常勤講師 (2012/2~7)
12. 国立台湾科技大学 材料工程科学科 非常勤講師 (2007/2~7)
13. 国立台湾大學 大学院 博士研究員 (2006/9~2007/7)
14. イギリス ケンブリッジ大学 植物科学科 訪問学者 (2006/1~3)
15. 日本 崎玉医科大学 訪問学生 (2001/1)
16. 台湾仏教慈済病院 慈済人医会 医療ボランティア (2000/6~2007/7)
17. 台北博仁総合病院 パートタイム臨床検査技師 (1999~2006)
研究分野:
環境健康科学、メタゲノミクス、応用と環境微生物学、環境毒性学、微細藻類と線虫の解析。
現在研究テーマ:
I. 環境健康科学
医療機関および生態環境における多剤耐性菌(MDROs)および多剤耐性遺伝子の検出と分析。
AIディープラーニング技術を用いた医療検査画像の解釈システムの構築。
ワンヘルス:環境生態系、人間、動植物の健康における相関性の解明と分析。
II. 環境毒性解析
線虫および植物モデルを用いて、環境毒物が生体の生理、プロテオミクス、ゲノミクスに与える影響のメカニズムを解析。
Reaxys、QSAR Toolbox、Tox21などのデータベースを活用した有毒物質の分析。
III. 応用微生物学
3D低温生物印刷技術を使用して、環境毒物の修復に応用可能な細菌および微細藻類の固定化粒子を設計。
プロバイオティクス、プレバイオティクス、ポストバイオティクスの人間の健康に対する効果の分析。
IV. 微細藻類医療機器の開発
フィコシアニンの創傷治癒促進、抗老化、抗酸化効果の分析。
フィコシアニンや緑藻成長因子などの微細藻類成分を使用した医療製品の開発。
受賞学術賞等:
1. 中華土壌肥料学会 2017年度『年間学術論文賞』
2. Fei Tao Fei Honor Society 『名誉会員』(2002)
3. 台湾農業化学会 第43回総会『優秀ポスター賞』(2005)
4. 台湾農業化学会 第49回総会『優秀ポスター賞』(2011)
5. The 2nd International Symposium of Environmental Biotechnologies on
Bioremediation (2006)『Award of Oral Presentation』
6. 国立台湾大学、生物資源と農学部、『博士生学術論文賞』(2006)
受賞教育賞等:
1. 義守大学 2022年度 全校 優秀なメンター賞
2. 義守大学 2018年度 全校 優秀なメンター賞
3. 義守大学 2017年度 全校 優れた教師賞
4. 国立高雄大学 2012年度 優秀コース賞
5. 義守大学 2012年度 全校 優秀なメンター賞
6. 義守大学 2012年度 理工学部 優れた教師賞
7. 義守大学 2010年度 理工学部 優秀なメンター賞
担当授業科目:
生物学、生態学、環境微生物学、環境毒物学、生物技術、
食品微生物学、食品分析、高級生化学、一般化学実習。
所属学会等 :
1. 日本食品微生物学会
2. 台湾微生物生態学会
3. 台湾微生物学会
4. 中華土壌肥料学会
5. 台湾科技と社会研究学会
6. 台湾農業化学会
7. 台湾微生物学会
8. 台湾プロテオミクス学会
専門資格:
1. 専門職業技術スタッフ試験に合格
2. 臨床検査技師 国家試験に合格
3. 危害分析重要管理点 (HACCP) 初級試験に合格
4. 危害分析重要管理点 (HACCP) 中級試験に合格
5. 食品検査分析技術士 初級試験に合格
6. 食品品質保証エンジニア 初級試験に合格