e-Towns 様からご紹介いただきました!!
こころと体のC⁺peace(シーピース)
代表の清水 拓(しみず たく)と申します。
私は新潟県出身ですが、ここ鶴岡市に移り住み、市内の整形外科クリニックに勤めてから早くも15年が過ぎました。クリニックでは、外来の整形外科・スポーツ整形のリハビリに4年間、訪問リハビリに3年間、通所リハビリに8年間、従事してきました。
数多くの患者様、利用者様、そのご家族様と接する機会を通じて、幸いにも医学と介護分野の知識や技術を学ぶことができました。
今後は「家庭・地域・社会を支える中高年の健康」を支援するため、また、超高齢化地域の鶴岡で健康に長生きできる方を増やすために、日々精進していきたいと考えています。
ご来店いただいたお客様が、少しでも心や体の負担が軽くなった、不調が和らいだと感じていただければ幸いです。
2023年4月 こころと体のC⁺peace 代表 清水 拓
新潟県立黒埼高等学校 卒業
新潟リハビリテーション専門学校 卒業(理学療法士免許取得)
医療法人いぶき会 宝田整形外科クリニック入職
同 外来リハビリテーション所属
同 訪問リハビリテーション所属(責任者)
同 通所リハビリテーション所属(責任者、介護部門総括責任者)
こころと体のC⁺peace 開業
『笑顔と優しさと思いやりをもって心と体を支援する』を理念に掲げ、
心や体に不調のある方々に寄り添えるお店で在りたいと考えています。
不調の改善はもちろん、疾病(障害)予防・介護予防・転倒予防にも力を入れています。
働き盛りで家事や育児においても負担の大きい中年層、身体的・心理的・社会的に大きく変化してくる高齢者など、心や体に痛みやストレスを抱えやすい世代の受け皿を作りたいと思ったことが開業のきっかけでした。
当店では、これらの心や体の不調に対し『整体』『アーチサポートインソール』『ケアストレスカウンセリング』といったサービスを通してお客様のお力添えができればと考えております。
こころと体のC⁺peace(シーピース)
【C】:Considerate=思いやり
(body)Conditioning:整体
(balance)Care:アーチサポートインソール
(care stress)Counseling:ケアストレスカウンセリング
【+】:さらに良く、今よりも良く、上へ、前へ
【peace】:安らぎ、平穏、友好、平和
左:清水 右:阿部先生(整形外科医)
ご開業誠におめでとうございます。
これまで医療法人いぶき会に15年間勤務していただいたリハビリテーション部門・介護部門のエースを失うのは断腸の思いです。外来リハビリで整形・スポーツ整形を4年間、訪問リハビリテーションを責任者として3年間勤務、通所リハビリテーションを責任者・介護部門総括責任として8年間勤務していただき、現在の通所リハビリテーションの礎を築いてくれました。
気質は真面目そのもので、仕事ぶりもさながら庄内藩士の如く実直です。患者様や利用者様のお話をよく聞くだけでなく、部下や同僚の相談に良く乗る兄貴分的存在でした。
小学校6年から高校3年まで器械体操をやっていて床運動が得意で県2位になったことがあるそうです。体操を通して、自分のやりたいことを極めて貫くという姿勢や集中力を身に付けたのだと思います。
在職中は、高齢者との関わりの中で、長く健康でいられるよう予防リハビリを心掛け、高齢者ならではの悩みやご家族様の介護負担や不安についてなども考えるようになったようです。
彼は理学療法士として身体の状態を見る事に関して最高の技術を持っていて、しかもオーダーメイドで魔法のようなインソール(履くと腰膝足の痛みが消失もしくは軽減する)を作製出来る技術も持ってます。加えて人の心に寄り添えること、高齢者・ご家族様に介護分野の知識を提供できる事は彼にしか出来ない事です。
優しく頼りになる男なので、中高齢で困った事があれば何なりと使ってやって下さい。
相談すればするほど、(ちょうど噛めば噛むほど味の出るスルメのように)彼の良さを味わえると思います。
医療法人いぶき会 宝田整形外科クリニック
当店は完全予約制となっております
ご予約・お問い合わせはこちらから
直通電話:070-9100-5461
公式LINE:https://lin.ee/miGsuI7
営業時間:9:00〜12:30/14:00〜18:30
※不定休
※定休日・営業時間外でのご予約を
ご希望の方は一度ご相談ください。
C⁺peace 公式LINE お友達登録
お友達登録後、自動でメッセージが送信されます。
下記の通りお客様の情報を返信してください。
①お名前 (フルネーム)
②ご連絡先 (携帯電話推奨)
③ご希望のメニュー、症状・相談内容
④予約希望日時
清水が内容を確認後、お返事します。
清水の返事をもってご予約完了です。
インターネット予約は前日までとなります。
当日のご予約をご希望の方は
公式LINEまたはお電話にてご連絡ください。
受付
事前説明
状態確認
評価
施術・作業
実施
運動指導
日常生活指導
お会計
各種決済対応
次回予約
現金・各種キャッシュレス決済対応
重要事項確認書