皆さま

CNC 2019 Tokyoの同定作業の進め方について質問を受けました。

簡単に以下に説明しておきます。Macを利用した場合のケースです。

1. 以下のURLにジャンプ。

https://www.inaturalist.org/observations/identify?page=70&project_id=city-nature-challenge-2019-tokyo

2. 同定画面が出ます。フィルター機能で、プロジェクト、場所、日時、生物種を絞り込みができます。例えば、同じ種の同定をまとめてする場合には便利です。

絞り込み画面 (Description Tagに自分が同定したい種の情報を入れても良いです。) 俗名でも大丈夫です。

3. 同定したい生物の画面をクリックすると以下の画面が出ます。写真は拡大もできます。

4. 写真右上に関連の情報(Info)を閲覧できます。既に種の同定がされており、その種であっている場合には、Agreeを押すだけで良いです。自分で種名を入れたい場合には、Add ID(画面右下)のボタンを押してください。

5. Add IDボタンを押したら、以下の画面に切り替わります。

6. 自分が同定した種名を入れます。和名で入れることもできる場合もありますが、学名を入れる方が確実です。

学名については、生物の和名と学名の対応検索表(10年ぐらい前に編纂)も参考にしてください。

http://togodb.dbcls.jp/species_names_latin_vs_japanese

7. 自分で同定が難しいと思われる方は、右上のSuggestionsボタンを押してください。 すると、周辺地域で頻繁に観察された生物が画面上に候補に出ます。 Sourceは、Visually Similar, Observationsなどが選択できます。見た目を重視したい場合には、Visually Similarを選ぶと良いです。また、Sort byは、頻度や分類でフィルターできます。が、まだ開発の余地ありですが。。。

以上です。

もし余裕があれば、Annotationで追加情報を記載してもらえるとありたがいです。

例えば、Floweringかどうか、動物ならLife Statge(成長段階)などをクリックしてもらえると嬉しいですね。

残り1日ですが、是非、簡単な種の同定作業を手伝ってくださいませ!

オーガナイーザ一同