文学部は人文科学や社会科学に関する学習や研究を行う学部です。
全13もの専攻群に分かれているため、学生の興味・関心を尊重した専門的な学習が可能です!
他学部に比べて各専攻の専門性が強いので、クラス単位での授業が多いです。全学部の中で一番単位が取りやすい素敵な学部です。
全休の日を取っても、1年間の最高履修単位を取得することは可能です!
また、教職や社会教育主事などの資格過程も充実しています。何か分からないことや聞きたいことがあれば、ぜひ文学部の部員に質問に来てください!
一,二年次はほとんどが必修のため自由授業選択の幅は狭いかもしれませんが、三年以降はほとんど自分の自由に時間割が組めます。
私の三年次の時間割は週2日登校でした。三年以降は自由な時間が増えていきます。単位をしっかり取れていれば。
部活がある日
部活がない日
部活での様子
オフの様子
【大変なこと】
文学部は1年生の内は必修が多くなるので全休(1日授業がない日)が作れないことが多いです。しかし、その分出席していれば単位がもらえる授業が多いので、ちゃんと授業に出席していれば単位がもらえると思います。(結構楽単多いよw)
【楽しいこと】
文学部は専攻別でまったく異なる授業が展開されており、自分が興味を持った他専攻の授業も受けられるので、勉強をしていて楽しいです。
【新入生に一言】
少林寺拳法部は、充実した大学生活の4年間を送れることを約束します!君の入部待ってます!
部活がある日
部活がない日
部活での様子
オフの様子
【大変なこと】
文学部で大変な事は卒論を書く専攻が大半なので、大体4年次が正念場になる事です。頑張って乗り切っていくので、応援よろしくお願いします。
【楽しいこと】
クラス単位の授業が多いので、クラス内に一杯友達が出来ます。Cスクエアに行くと文学部の知り合いの誰かしらには必ず会えます。
【新入生に一言】
体育連盟の中でもサークルと両立しやすい部活です。現に私も、テニスサークルに所属しながら部活動も両立してきました。大学生活色々やりたい!そんな皆さんにお勧めできる部活です。貴方も一緒に少林寺拳法を通じて愛する人を守れる人間を目指しましょう。