クロマトフリークについて
クロマトフリークについて
クロマトフリークは「クロマトグラフィーを楽しむ」「クロマトグラフィーで交流する」をコンセプトにした参加型イベントです。現役のクロマトグラファーは勿論、機器分析や化学に興味がある方なら学生や一般の方をふくめ誰でも参加可能です。(連絡用メールアドレスなどの最低限の情報を除き、個人情報は収集しません。)
2024年4月に第1回(大阪)、同年6月に第2回(沖縄)、2025年2月には第3回(東京)を開催しました。開催時期・場所は不定期ですが「○○(地域)でやって欲しい!」「スタッフとして協力したい。」などのお声があると励みになり俄然やる気が出て継続するので、どうぞお気軽にお声掛け頂けると幸いです。^^
■イベント参加者の声
(参加して、是非ポストしてね!)
2024年、サイエンス界隈の話題をかっさらった書籍「元素楽章: 擬人化でわかる元素の世界」(化学同人)で有名なイラストレーター・揚げ鶏々さまに、当イベント用ポスターイラストを製作頂きました。コンセプトは、ファンタジー世界のクロマトグラフィー!白魔導士風のクロマトたんが、分離化学の魔法クロマトグラフィーを駆使する世界観を各種元ネタと共に表現頂いています。
主催者:クロマトグラフィーたん
主にX(旧Twitter)上に生息するバーチャルクロマトグラファー、あるいはクロマトグラフィーの妖精。現実世界ではクロマトに大いに関わるお仕事をしている。専門はHPLC。 カラムが好き。趣味はクロマトグラフィー と、それに関連する情報収集。