マインドフルネスと言う言葉、この頃良く耳にする。なんだか良さそうだから本を読んでみたり動画を観てみたりするけど、いまいちピンと来ないのよね?
良くわからない、これという答えが見つからない。それそのものがマインドフルネスかもしれません
このページにたどり着かれた方は、いくつかあるコースを単発で良いので体験してみて下さい。
体験してすぐピンとくるのか?それはわかりません。それでも受けてみて「安心できる」「心地良い」
と思われたら何回か続けてみて下さい。
そうするうちにしばらくしたら、自分のいつもの暮らしが少しずつ豊かで穏やかで楽しくなっていることに気づくかもしれません。
それがマインドフルネスです。
そして自分の暮らしと人生を「しっかりと自分のものにしたい。心地良く実りある人生にしたい。」と思われた方は是非MBSR8週間コースにご参加下さい。
マインドフルネスそのものは仏教の起こりと共に2,500年以上前から行われて来たものです
ただ座って自分の呼吸や身体、心に起こることに意識を向ける。
仏教の変遷において様々な様式や形式が生まれてきた中で、20世紀後半に禅宗において確立された座禅ががアメリカで紹介されました。
分子生物学者であるジョン・カバット・ジンがそこで学び、医療・心理学と併せて宗教的な要素を除いたプログラムを作成しました。
それをカリフォルニア大学にあったストレスクリニックにて行うことでストレスや慢性疼痛に苛まれている人々に効果があることが学術的に証明されました。
それに伴い、このプログラムが欧米を中心として世界中に広まっています。これがこのちこらぼで行われるMBSR8週間コースです。
様々な企業や教育の現場、医療において実践され、そして様々な研究によってエビデンスを認められています。
現在の日本でも人々がその重要性と効果を実感し始めているところです。
今の暮らしや自分の人生が「こんなはずじゃなかった…」。自分自身のものではないと感じられている方。
暮らしを人生を自分に取り戻すツールがマインドフルネスです。
何も特別なものは要りません。あなたの身体ひとつでいつでもどこででも行えます。
ただ、そのために使う時間だけをご用意下さい。
このコースおよびイベントをファシリテートさせていただく岩元ちかこは、公認心理師であり、
IMCJ(インターナショナルマインドフルネスセンタージャパン)とIMA(The Institute for Mindfulness-Based Approaches)のカリキュラムで1年半に渡る正式なトレーニングを受けて育成された講師です。
体験から学ぶ、仲間と共に学ぶその中で、確実に自身にマインドフルネスを育ててきた事をコースの中で生かす術を身につけた講師です。
MBSRコースそのものだけでなく、TSM(トラウマセンシティブマインドフルネス13ヶ月コース)を履修することで、心に辛さがある方にも害のないコースを続けていただける配慮が出来るよう準備しています。(あくまで配慮に留まり、治療行為は出来ないことをご了承下さい)
ミイコフルヨガ(マインドフルネス・コンパッションヨガ)の公式認定講師でもあります。
このムーブメントはマインドフルネスの要素をしっかりと生かし、自分の身体にやさしい気づきを向けながら動き、それを感じて行きます。穏やかでありながら、動きとしても全身に渡る効果が見込まれます。
私たちに与えられたたった一回の人生。それを自分のものとして生きていくために、取り戻していくお手伝いを致します。
長い歴史の中で生きてきた瞑想、それに最新の医学や心理学が組み合わさり、そして常に世界との温かい良心でのつながりの中でそれが更新されて行く、そのマインドフルネスを是非一緒に行いましょう!