千葉大学合唱団は、約40名の団員からなる混声合唱団です。夏の谺コンサートと冬の定期演奏会を主として活動しています。1年を通して様々な演奏会に出演できるほか、団内での楽しいイベントも盛りだくさん!
千葉大学合唱団は、パート内はもちろん、男女、学年を越えて皆で活動する機会が多いため、とても仲が良く、仲間を大切にしています。
普段の練習は、火・木・土の週3回。基本的に千葉市内の公共施設で活動をしています。
千葉大学合唱団に所属していると、さまざまな演奏会に参加する機会があり、さまざまな音楽と触れ合うことができます。
2023年度には、附属幼稚園や附属病院でコンサートを行ったり、大学の式典で学歌を歌ったりしました。また、過去にはオーケストラと共演したり、CD のレコーディングに参加したりしたこともあります。
学年・男女関係なく仲がよく,落ち着いて明るい雰囲気です。パートごとのイベントなどもあり、合唱以外でも楽しめることがたくさんあります。 合唱団に入れば充実した4年間になること間違いなし!
現在、男声:女声はほぼ1:1です。
もちろん大丈夫です!大学から合唱を始めた団員も複数います。パートリーダー等のサポートはもちろん、ヴォイストレーナーの先生のご指導もあるので安心して来てくださいね。
多くの団員がアルバイトをしており,他のサークルと両立している団員もいます。演奏会やイベントなどは毎回本人の意思で参加・不参加を決めることができるので、自分のペースで活動を続けていくことができます。
東京都や埼玉県から通っている団員もいるので安心してください。遠距離通学を理由に夜の練習を早退することもできます。
亥鼻・松戸キャンパスの人も大歓迎です!実際に他キャンパスから練習に来ている団員もいますが、西千葉キャンパスの団員と同様に楽しく活動しています。
普段は、学生指揮者が中心となって、パートリーダーなどと協力しながら練習を進めています。月に数回、常任指揮者の先生や、ボイストレーナーの先生が来てくださいます。演奏会前は、先生方をお呼びして、本番に近い形で練習することが多くなります。
夏合宿は団員同士の仲を深めることを目的とした楽しい合宿です。 定期演奏会前の冬合宿は練習がメインとなり,たくさん練習をしながら長い時間を共に過ごすことで、団員の結束を強めます。
例年、定期演奏会では、一般的な合唱の他に「シアターピース」を行います。「シアターピース」とは、演出のついた合唱劇のことです。団員が舞台上を動き回りながら、台詞や踊りなどを交えて演じます。外部の演出家、照明、楽器演奏者をお呼びしており、本格的な舞台をつくることを目指しています。
演奏会後や年末、合宿中には飲み会が行われることがあります。参加はもちろん任意です。飲酒を強要されることは絶対にありません。
団費として月に約3000円、演奏会や合宿の際には別途費用がかかります。詳しくは団員におききください。