活動ブログ

 ここではCDLE youth が実施したイベントについて紹介します

イベント connpass リンク

CDLE youth の実施予定イベントについて確認いただけます!

connpassから参加することができます。興味のある方は以下のリンクよりご応募ください。


connpassリンク▶︎ https://connpass.com/user/CDLE_youth/

イベントに 興味のある方は CDLE youth Slackへご招待いたしますので  Google フォームにご入力いただくか、cdleyouth@gmail.com までご連絡ください。

イベント動画ギャラリー

以下はイベントの様子がわかる動画になります。

過去のイベント

中高生向けプログラミング学習イベント in 山口県

一般財団法人山口県デジタル技術復興財団・山口県教育委員会・CDLE youthのコラボ企画として、中高生に対してプログラミングを教えるイベントを実施しました。

オフラインとオンラインのハイブリッドでの実施でとても盛り上がりました!

LINE×Microsoft
CDLE youthオンライン社員交流イベント

LINE株式会社と日本マイクロソフト株式会社から、AIをメインに扱っているエンジニアをお呼びし、就活の話や会社について自由に質問できるイベントです。

少人数での交流会では、ここだけしか聞けない就活や会社の話などが聞けました!

参考サイト:https://connpass.com/event/253553/

CDLE youth学生起業祭

Gunosy創業者の関様、Avilen創業者の高橋様、Aidemy創業者の石川様の3名の学生時代に起業された方々をゲストとしてお呼びし、起業を志す学生との交流会を実施しました。

ハイブリッド開催でしたが、講演会ならびに交流会も活発な議論が行われ、非常に有意義な「祭」になりました!

参考サイト:https://jdla.connpass.com/event/257780/

Retail AI Championship (RAIC)

2nd stage

先日、Retail AI Hackathon (RAIC)をatma 株式会社さん、Retail AI 研究会さんと一緒に開催しました!

全国からatma cupを勝ち抜いてきた32名の学生が11チームに分かれて、リテール(小売・流通)のデータから購買のDXを起こすために斬新かつ実現可能性高いアイデアがたくさん発表されました!

参考サイト:https://bit.ly/3vlXoCG

参考サイト:https://bit.ly/3qk47dm

Retail AI Championship (RAIC)

1st stage ~ atma cup ~

先日、Retail AI Championshipの1st stageとしてatma cupが実施されました!

参加学生数約180名、チーム数約130弱、ディスカッション数80overにサブミッション約2800弱と大盛り上がりのコンペでした!

Retail AI Chamiponship 事前勉強会

RAIC(コンペ & ハッカソン)の前に事前に知っておくと良い知識について各有識者に登壇いただきました

ハンズオン #0 次会

「CDLE youth内で学生間の繋がりを強める」ことを目的に、一緒に学ぶテーマを決めるイベントを開催しました!
取り組むテーマや開催期間などをみんなで相談しながら決定する方式を取ることで、目的の達成を図りました👨‍👨‍👦‍👦

ハンズオン 進捗報告回

ハンズオン #0次会で決めた活動テーマに対し、チームに分かれて継続的に取り組んできました。この会では、各々のチームでどのようにコンペティションに取り組んだかを発表し、その成果を共有しました!メダル圏内に入る人も... 🏅

キャリアイベント #3

有名ITコンサルティングファームに内定をもらった運営2名から就活のポイントを伝授してもらいました!

学生医療AIコンペ

BEAST with TECH, inochi WAKAZOさんと一緒に

医療AIにまつわるinClassコンペに携わらせていただきました!

イベントサイト:https://inochi-wakazo.org/hmai/

第3回 交流会

テスト勉強などで忙しい中、何人もの方が参加してくれました! 1年生から大学院生まで、理系だけでなく、文系の学生も参加してくれました! 今後は動画などでイベント風景を共有できる仕組み作りもしていこうかなと考えています

キャリアイベント #2

㈱AVILEN様・ニューラルポケット株式会社様・株式会社ABEJA様と合同でキャリアについての座談会を実施しました!エンジニア経験の方々にお越しいただき、それぞれのキャリアについての考え方などについてパネルディスカッションを行いました!

第1回 CDLE youth inClass コンペ

【Kaggleコンペ開催!】

CDLE youth 第一回 KaggleのInClassコンペを実施しました!課題は「多クラス分類問題」!初心者多めのメンバーでしたが、チームで助け合って2週間頑張りました!

【CDLE_youth_psychology_第2回LT会】

「AI×心理学」をテーマとした第2回目のLT会を開催しました!内容は、共感とAI、AIと倫理、違和感の無い質問の生成要因の検討、統計やAIに関する活動報告です。

第1回 キャリアイベント

今回はキャリアイベントで大企業の富士ソフト様,Western Digital様にご参加いただきました!普段聞けないようなお話をお聞きでき,非常に有意義な時間でした😁参加者の皆さんもありがとうございました❗️

大学院生向けの交流会

昨日は大学院生向けの交流会を開催しました。

AIに限らず様々な専攻分野を持った大学院生たちが集まり、研究の話や就活の話など様々な話題で盛り上がりました。

参加していただいた皆さま、ありがとうございました!

第1回 論文輪読会

メンバーの久保田による論文, "Attention Is All You Need"の論文解説をしてもらいました!分野専門でない人でもわかりやすくとても勉強になりました〜!論文の読み方や、困っていることなどを相談をしたい!一緒に論文輪読会をしたい!という方は下部のアンケートフォーム or Twitter: CDLE_youth までご連絡ください!

第2回オンライン交流会

途中退出の方も含め、参加者は高校生~博士までと幅広く、専攻も様々な20名以上の方に参加していただきました!

勉強法やそれぞれの研究など、ディープな話をしている席もあったようです。是非今後もご参加ください!