概要
詳細
1st Round: ペーパークイズ【All > 32+64】
通常問題100問・近似値問題1問からなるペーパークイズを行います。
制限時間は20分です。
正解数が多いほど上位となり、正解数が同じ場合は近似値問題の誤差が少ないほうが上位となります。
近似値問題でも順位が決まらない場合は、厳正な抽選によって決定します。
1~32位は「1勝」の状態で、33位以下は「0勝」の状態で2nd Roundを開始します。
2nd Round: 早押しクイズ(4セット)【All > 2+12】
以降のラウンドでは、早押しクイズシステムの「hayaoshi」を使用します。
hayaoshiについての説明は、このページの下部に掲載しております。
4名から2名が勝ち抜ける早押しクイズの試合を行います。
それまでの勝利数が同じ4人で試合を組みます。
12試合ずつ計8ターン行い、参加者全員が4試合参加します。
各試合のルールは「7〇4×エンドレスチャンス」です。
7〇4×:7問正解で勝利、4回誤答で敗北となるルール。
エンドレスチャンス:1問に対して、誤答が出た後に次にボタンを押した人が解答できるルール。ただし、既に誤答した人は解答できない。
5勝した2名はSemi FINALに、4勝した12名はQuarter FINALに進出します。
FINAL: 早押しクイズ(トーナメント)【2+12 > 1】
Quarter FINAL・Semi FINAL・Grand FINALからなるラウンドです。
各試合のルールは2nd Roundのものと同じです。
Quarter FINALの勝者6人はSemi FINALに進出します。
Semi FINALの勝者4人はGrand FINALに進出します。
Grand FINALの1位が、本イベントの優勝者となります。
hayaoshiについて
hayaoshiとは、早押しクイズができるwebアプリです。
実際に使用している様子についてはこちらの動画をご覧ください。
hayaoshiを使用するには人数分のゲームパッドと有線イヤホンが必要です。
お持ちのコントローラーが対応しているかはhayaoshiのwebサイトでご確認いただけます。
使用方法は、webサイトの右下にある「マニュアル」をクリックしたのち、「Hayaoshi操作マニュアル」をクリックすると表示されます。