釜山日本村主催のセミナー情報です。このページは新しいものが一番上に来るようになっています。
日にち:2023年7月1日(土)
時間:10:00~12:00
形式:オンライン(Zoom)
参加費:₩5,000(動画受講も可)
★セミナーの流れ
10:00~10:05 開会、注意事項など
10:05~10:15 ご挨拶(釜山日本村創立者/釜山外大 鄭起永教授)
10:15~11:00 講演(高橋和樹先生)+質疑応答
11:00~11:10 記念撮影 + 休憩
11:10~11:25 体験談①(谷口さん)+質疑応答
11:25~11:40 体験談②(小出さん)+質疑応答
11:40~12:00 まとめ、事後アンケートの案内等。閉会
★今回のセミナーのポイント
海外で子育てをしながら、次のようなことを考えたことはないでしょうか・・・?
・海外で育ってるけど、うちの子には日本語を教えてきた。もしかして日本留学ができるかも?
・日系子女ってどうやったら日本の大学に留学できるの?
・二重国籍なんだけど、日本留学の時はどうしたらいい?
・すでにお子さんを日本語留学させた保護者の体験談が聞きたい!
このような疑問が解決できるセミナーです。
セミナーの構成は次の通りです。
①外国語として日本語を勉強している生徒、継承語として日本語を身につけてきた生徒たちをこれまで1,000人以上日本留学に合格させてきたTISインターナショナルスクール(韓国・釜山所在)の高橋和樹先生を講師としてお招きしてお話を伺います。高橋先生の韓国育ちのお子さんも日本の大学を卒業し現在日本で働いています。
②保護者(2名)の体験談
韓国の現地校に通っていたお子さんが日本の大学に留学するまでの話、保護者の視点からのお話が聞けます。
③事前に質問もできます
お申込みの際、事前に講師や保護者に聞いてみたいことがあれば是非お送りください。万が一、セミナーの時間内に答えきれない場合は後日資料としてまとめてメールでお送りいたします。(※7/1(土)のZoom参加は締め切りに伴い事前の質問も締め切りました)
ポスターをよくご覧の上、お申し込みはこちらからなさってください https://forms.gle/mTqruRJx4YwxAuBcA
(※たくさんのお申込みありがとうございました。申込は締め切りました)
★今回は「Zoom当日参加」と「後日動画受講」と2つのセミナー受講スタイルを準備しました。土曜日の午前はお子さんの習い事や家族の用事がある方もいるため「Zoom当日参加」よりも「後日動画受講」を選ぶ方が多かったです。
★「Zoom当日参加」と「後日動画受講」にお申込みの方には、以下のものをメールでお送りいたします。
①登壇者のPPT資料
②セミナー時間内に言及できなかった質問の回答
国際交流基金ソウル文化センターの助成のもと、2021年10月30日(土)にZoomを使ったオンラインセミナーが開かれました。
16:30~16:35 趣旨説明、注意事項
16:35~16:40 創立者よりご挨拶
16:40~17:30 講演1「日韓多文化家庭の子どものことばをどう育てるか」
櫻井恵子先生(韓国継承日本語教育研究会 代表)
17:30~17:40 質疑応答
17:40~17:45 休憩
17:45~18:35 講演2「香港日本人補習授業校の10年のあゆみ」
今寿美子先生(香港日本人補習授業校)
18:35~18:45 質疑応答
18:45~19:00 まとめと記念撮影