ぶんきゅう 教会学校便りへ
ぶんきゅう 教会学校便りへ
イースターツリーを知っていますか? はっばのない枝を集めて花瓶に入れました。
この小枝に子供たち手作りのイースターエッグを飾ります!
これがイースターツリーです! さっそく色鉛筆チーム、マスキングテープチームに分かれて制作開始です(*^-^*) 分級4月へ
トーンチャイム演奏
教会学校 分級
2021年2月14日 午後4時
1月2回目の分級では清教学園ハンドベル部さんが富田林教会あてに送ってくださった動画を観ました。
毎年秋にはコンサートをしてくださっているのですが、今年はコロナで中止に。
それでも楽しめるようにとクリスマスソングがたくさんつまった素敵な動画を届けてく
ださいました。学生さんたちの心のこもった素晴らしい演奏に子供たちも聴き入ってい
ました。来年にはまたこの教会に来てコンサートしてくれるといいですね♪
2021年になりました!
礼拝では旧約聖書の学びがはじまりました。アブラハムさん、イサクさん、ヤコブさんのお話を聞いています。
1月の分級の時間には、インドネシアでお仕事をしている教会員の方の動画を観ました。まずは世界地図でインドネシアの場所を確認!
遠い国にも同じ神様を信じる仲間がいるって素敵ですね!
動画ではパプリカのダンスを踊っていて、子供たちも一緒に口づさんでいました♪
教会学校のクリスマス会
今年はクリスマス会できるかな~と心配していたのですが、無事に開催できることができました!
たくさんの子供たちとクリスマスの礼拝を守ることができました。いつものメンバーに加えて夏期学校に来てくれたお友達や近所のお友達、お母さん方も!
礼拝後にはクリスマスのアニメの上映、プレゼントをもらえてみんな笑顔でした(^^♪
11月の分級では教会の方へ向けてのプレゼントつくりをしました。
桜の木のオーナメントです。桜の木に色砂をのせて、キラキラのシールやビーズをのせました。中には工夫をして十字架や雪だるまの形にしている作品も!
みんなのアイディアさすがです!!
10月の分級ではトーンチャイムを始めました♪
この日は初めての練習にもかかわらず、みんなとっても上手&真剣!!
きらきら星をみごとに演奏しました♪
来週はこどもさんびかを演奏したいと話しています。楽しみですね!(^^)!
見てください!
教会学校の礼拝に来るようになって4か月のお友達の聖書です。
聖書を開きやすくしようと、お家で工夫をしてふせんをして持ってきていました。
いつも礼拝が始まる前には聖書を開いて準備もしています。すばらしいですね!先生たちみんな感激してしまい
ました(^^♪
プレゼントつくりを始めました。
今年はガラスの十字架です。色合いが素敵ですね♪
お休みしていた教会学校ですが6月21日から時間を変えて再開しました。
みんなで礼拝ができる恵みに感謝します。主の祈りや献金のお当番も
がんばってくれています!
教会学校のお休み中、おうちでできることとして毎日
主の祈りを祈りました。お祈りするたびに一つ色ぬり
ができます。カラフルなヒツジさんたちがたくさん♪
みんなたくさんお祈りしてくれました。
子どもクリスマス会始まりです。
スーパーブックのビデオも!
先生から、カードをいただきます。
楽しみなプレゼントもあります。
○×ゲームは正解ばかり。
ジェスチャーゲーム
当てる方も真剣です。
相談して工夫します。
ページェントを、真剣に読み合わせ中!それもそのはず、
来週には、お披露目なんですから。
どうです、総監督の難しげな顔
今日は、3本目のロウソクです。
いよいよ、点火!
来週は、待ちに待ったクリスマスです。
ろうそくに火をつけてくれるのはだれかな?
今日は、アドベントの第2週。
2本目のろうそくがともりました。
2019年、今年もアドベントに入りました。
まずは、1本目のロウソクに点火です。
ページェントの練習も始まっています。
祝 ★敬老 ★ いつも、教会学校のためにお祈りくださる敬老の方々へ、感謝を込めて。教会の家族として。
お父さんを、そっくりに描きました。名前入りです。
お皿の裏は、イエスさまの十字架です。神さまに感謝。
お父さんの顔のまわりのブルーのデザインが効いてます。
同じブルーで、十字架をいっぱい描きました。
たっぷり描けました
とてもユニークな絵柄
コップの中まで心配り
きれいなカードをつけました
イースターのお話とタマゴづくり
チョコの入ったエッグさがし
みんなで24人、はい、チーズ
3月6日から、レントの期間が始まりました。レントカウントダウン(イエスさまの十字架への道をたどるカレンダー)とともに、お話を聞いています。
2019ねん、ことしもよろしく。
ジェスチャーゲーム
さぁ、どんなもんだいかな
ん、ん?これはなんだ?
ありがとう、かみさま