登録期間:2025年2月1日0:00〜2月15日23:59
公開期間:2025年2月1日0:00〜
インプレ期間:2025年2月16日0:00〜2月28日23:59
...とはいっても、音ゲーにおけるボス曲って色々ありますので、どんなものを作ればいいの?と思っている方もいらっしゃることでしょう。なので、ボス曲の一例をできる限り記載しておきます。必要な方はご活用いただければと思います。
・壮大な雰囲気を持つボスらしい正統派な曲(ゴシックハードコア、ルネッサンスなど)
・楽しげな雰囲気を持つ疾走感のある曲(ハッピーハードコアなど)
・リズミカルだったりリズム難な曲(ジャズなど)
その他、強い音が鳴っているいかつい楽曲等の作品が登録されることを心待ちにしております(by 主催)
基本的なルールはBRS ver.003に従います。
あらかじめご一読ください。
・複数人での合作の参加も可能です。
・当イベントに参加するBMS作者は一人5作品までとします。(合作の場合も含む。BGA、譜面での場合は含みません。)
※もし5作品を超えた場合、6作品目以降からは失格にできるものとします。
・アレンジ、リミックス作品を登録する場合、原作者の承諾がある場合、又はガイドラインが制定されている場合はそれを従った場合に可能とします。出典元も登録時のコメント(Readmeを同梱する際にはそれにも)に必ず記載してください。
※他者のmidiを使用する場合も、その制作者に許可を取り、クレジットに制作者の名前も記載してください。
・登録する作品は、未発表の作品のみに限ります。
当イベントに登録された作品を、登録期間の一週間後時点(2025/2/7)、登録期間終了時点(2025/2/16)でパッケージ化いたします。
この時点で、作品DLに異常があった場合は対象の作品をパッケージ収録を致しかねます。
何らかの理由で運営によるパッケージ配布を行ってほしくない方は、運営へ連絡をお願いします。
・本イベントに登録する作品の音源及び、映像、画像等は、登録後に公開することが可能です。
・また、アピールの際はハッシュタグをご活用ください。
イベント用ハッシュタグ→#bossbms
当イベントでは、作品をBemuseにアップロードして公開する行為は、その作品をBMSとして公開したこととみなします。
当イベントに登録する前にBemuseで宣伝してしまうと、その作品は当イベントに登録できないものとします。
・当イベントでは10点満点のポイント制です。
・BMSでプレイをした上でのインプレをしてください。
・不適切な表現を含むインプレは削除できるものとします。
・インプレ期間終了後、数日後に結果を発表致します。
その他、何かご質問等ございましたらこちらにご連絡ください。
Jqck_pOtte:@jaga03263354
椿.:@Tsubaking_DoT
運営公式アカウント:@BmsBossofficial