東京理科大学 研究推進機構 総合研究院

生物環境イノベーション

研究部門

環境変動社会における学術領域と技術シーズのシナジー効果を生み出す生物環境研究

 

生物環境イノベーション研究部門のミッション

環境変動社会における学術領域と技術シーズのシナジー効果を生み出す生物環境研究を通して、急激に変動する生存圏環境において、生命が適応、多様化、分子進化するための作用機序を紐解き、地球環境・生態系・生物多様性の保全のための基盤構築、ならびに我々の食と健康に資する技術シーズの開発を目指します。

環境適応分野

生命の環境応答センシングのための作用機序を紐解き、環境ストレス適応型栽培技術を開発します。

分子進化分野

生命の適応・多様化を可能にするためのゲノム進化やセントラルドグマの作用機序を、従来見過ごされてきた進化の観点から解析し、これを基盤とした生命システム技術を開発します。 

自然共生分野

生態系及び生物多様性の保全とそれに資する科学的知見を集積し、化学物質等の生物へのリスク評価や大気・水・土壌等の環境管理・改善のための技術を開発します。 

 

ニュース & イベント

開催予定

日時:2023年1027日(

場所:東京理科大学 葛飾キャンパス

2023. 4. 1

新たに先進工学部・物理工学科の中嶋先生と住野先生がメンバーに入りました。