ロボットエンジニア育成実践プログラム

Robo-BE

ロボビィ

Robo-BEについて

Robo-BEプログラム<ロボットエンジニア育成実践プログラム>は,1年生後学期から年生終了時までの年半で修了となるプログラムです。

▽紹介ムービー

※ プログラム内容の詳細については生産工学部ホームページ「少数精鋭スペシャルプログラム(4BE)Robo-BE」をご覧ください。

※ Robo-BE履修するにあたって特別な費用は発生しません。ただし,教材費等の実費は負担していただきます。

  教材費等には2年次以降に各自で使用する教材(小型コンピュータ「Raspberry pi」本体と電源アダプタ等)の購入代金(約8,000円)を含みます。 

募集説明会・授業見学

以下の日程で開催いたします。ご都合の良い日程でご参加ください。いずれも内容は同じです。

※参加にあたって事前の申込等は不要です。

 [募集説明会]

 第1回 5月28日(火)5時限 実籾キャンパス 実籾キャンパス 52-103教室

 第2回 6月4日(火) 5時限 実籾キャンパス 実籾キャンパス 52-103教室

 ※授業で学ぶ内容の紹介:https://www.youtube.com/watch?v=CNliFT1UmLA


 [授業見学]※授業途中からの参加可

 第1回 6月4日(火) 5時限 津田沼キャンパス 24-211教室

 第2回 6月11日(火)5時限 津田沼キャンパス 24-211教室

スケジュール(募集期間・選考期間・合格発表)

○ 募集期間 (エントリー期間)

  6月3日(月)~6月21日(金)

○選考期間

  月25日(火)~7月22日(月)

  選考方法等については「選考方法」をご確認ください。

○合格発表

  7月26日(金)

  受講が許可された学生のみポータルシステムで発表します。

選考方法

選考はエントリー時に作成いただくエントリーシート(作文)による書類審査と面談により行います。

詳細はこちらをご確認ください。 ⇒ 【選考方法について】 

アクセスする際は,必ず日本大学メールアドレス(NU-MailG)にて,ログインした上でアクセスしてください。個人のGmailアドレスでのアクセス権の共有依頼は受付いたしません。 

エントリー方法

エントリーはWEB(Googleフォーム)にて行ってください。 

① 「選考方法」を確認する。

② 以下の【エントリー上の注意事項】を確認する。

③ 「選考方法」に記載のエントリー質問事項を確認し,Wordやメモ帳機能に下書きを作成する。

④ Googleフォームにアクセスし,必要事項及び上記③で作成した下書きをコピーして登録する。

※エントリーフォームにアクセスする際は,必ず日本大学メールアドレス(NU-MailG)にて,ログインした上でアクセスしてください。個人のGmailアドレスでのアクセス権の共有依頼は受付いたしません。 

エントリーフォームはこちら6月3日(月)~6月21日(金))

【エントリー上の注意事項】

1 期限後のエントリーは受け付けません。

2 BEプログラムによりエントリーフォームが異なります。

3 選考期間はBEプログラムにより異なります。面談等の詳細は選考期間中に所属学科又はBE担当の教員から指示があります。

4 エントリーするにあたり記入していただく内容(志望動機等)は,フォームに直接入力していただきます。あらかじめ別にWord等に作成しておき,コピーして貼り付けることをお勧めいたします。

5 フォームにて回答を送信後,回答完了のメールが自動返信にてNU-MailGに届きますので必ず確認してください。もし届かない場合はエントリーできていない可能性がありますので,速やかに教務課に連絡してください。エントリー期間後にエントリーができていないことが判明しても対応いたしません。

6 エラーに関する問い合わせは,教務課の事務取扱時間にのみ対応いたします。時間外にお問い合わせいただいても対応いたしません。

お問い合わせ先

日本大学生産工学部教務課

 教務課所在地   津田沼キャンパス1号館2階 

          [事務取扱時間:平日9時~18時 土曜日9時~13時 ※日曜祝日は取扱いなし]

 メール      cit.kyoumu_2@nihon-u.ac.jp

※※問い合わせの際は,学生番号・氏名・「BEプログラムの問い合わせであること」を記載してください※※