研究室のメンバー
Lab Members

教員(准教授)
阿部 博和
Hirokazu Abe, PhD

専門分野: 生態学,系統分類学,進化生物学

主要担当科目
学部野外生物実習(1年)無脊椎動物学(2年)海洋分子生物学(2年)生物学実験(2年)海洋生態学(3年),海洋生物学実習(3年),生物科学実験(3年)
大学院: 海洋ベントス学特論(修士課程),海洋多様性生物学特論(博士課程)

学科ブログ 新任教員の紹介

2024年度 所属学生

 修士課程1年(M1) 
    小林 真緒 
    小田 晴翔 
    大見川 遥 
    大山 雄太郎

 

研究テーマ
Heteromastus属多毛類の分類学的混乱の解決を目指して ―形態及びDNAに基づく分類学的再検討―
・すね毛×脚タップ=クロベンケイガニ:形態から考える社会行動の進化
・辛い時は丸くなる?〜等脚類の球体化による捕⾷回避および乾燥耐性の検証〜
・金華山島のニホンザルはいつどんな海産物を食べるのか? ―糞中DNA分析を用いた採食戦略の解明― 

 学部4年(B4)   
    相澤 和瑛 
    遠藤 祐人 
    匂坂 隆之 
    佐藤 雅恵 

    鈴木 優香 

    高橋 陽大 

研究テーマ
・イソガニの肉球で雄の強さが分かる?
・ゲーム理論×陸生等脚類 ~球体化の進化要因を探る~
・海岸性カニムシ類の飼育と生態分析
・ベントスが持つセルラーゼの役割はなにか?
・コツブムシ類における発音構造の有無
・宮城県松島湾におけるコケゴカイSimplisetia erythraeensisの寿命と繁殖期

過去の在籍学生

 2023年度 卒研生
    川村 朋也  
    小林 真緒  
    小田 晴翔   
    大見川 遥   
    大山 雄太郎 
    小柳津 政俊  

 

研究テーマ
・金華山島の潮間帯における海藻群落の季節的および鉛直的変動の評価
・国内に生息するHeteromastus属多毛類(イトゴカイ科)のDNA解析による分類学的検討
・とあるカニの性的二型 ~クロベンケイガニのすね毛の雌雄差~
・「海のダンゴムシ」はなぜ丸くなるのか? ~球体化による捕食回避機能の評価~
・宮城県金華山におけるニホンザルの海岸利用
・北日本太平洋沿岸におけるミミズハゼ属魚類の生息状況 

 2022年度 卒研生 
    近藤 偉央  
    宮本 拓哉   

    村上 湧起   

    村田 実優  

    土屋 達彦   

研究テーマ
・宮城県と福島県の干潟に生息するイトゴカイ科多毛類のDNA解析
・コメツキガニの集団遺伝学的研究:北海道・青森集団の起源

3産地の市販アサリにおけるマイクロプラスチック含有量

クロベンケイガニは痛みを感じるのか:熱ショックによる速やかな学習の検討

干潟に生息するベントスのセルラーゼ活性

過去の在籍研究員

 2022~2023年度 特別研究員
    小林 元樹      

泥にまみれろベントス研 !

〒986-8580 宮城県石巻市南境新水戸1番地
石巻専修大学 理工学部 生物科学科
海洋ベントス学研究室