子育て前はたっぷり自分時間が
あったけれど、子育て中は
美容院の予約でも
「時間ができたら行こう」と
つい自分のことは後回しに
なりがち。
子育て中って時間がいかに貴重か
ホント、実感しますよね。
「時間があったら私の事を考えよう」
なんて思っていませんか?
時間に「余り」はないから
まずは「自分に予約」をしましょう。
時間の大切さがわかる今こそ
ライフキャリアの探求期です。
ずっと求めていた人生を
実現する一歩を踏み出しませんか?
子育てママが抱えるモヤモヤにお答えします
働く上で最も躊躇するのは「柔軟な働き方が可能か」でしょう。仕事もしたいけれど、家庭も大切にしたい。その両方を叶えるのが現代の働き方です。どんな働き方をしたいのかを整理するところから始めます。整理する際、順序が大切。
①自分のライフバリュー(私が最も大切にしたいもの)を明確にし ②自分の社会資源を知り ③人生の優先順位を整理し ④長期的なプランを考える
まず最初に、今のあなたの「最も大切にしたいこと」バリューを考えてみましょう。
長いブランクは【何もしていなかった期間】ではないのです。企業で働いている時間だけがキャリアではありません。家事、育児、PTAの経験、そして継続してきた趣味もキャリアの一環と考えてみると、会社での経験だけでは得られなかった、あなたが培った経験と成長が見えてきます。それらはあなたの社会的資産です!それらを仕事に結びつけてみましょう。
夫婦は自立した大人が人生を共にする共同体です。相手の生き方を尊重し合うことは、健全な家庭運営には不可欠。お互いの役割と人生観を理解し合う日頃の細やかなコミュニケーションが大切です。「働きたいけれど◯◯が・・・」という言葉から透けて見えるのは、<自分の行動を他軸で決めている>という受動的な思考癖かもしれません。働く真の動機や目的を整理し、言語化できるまで明確にすることで、夫婦対等に話し合う素地を作ることができます。
資格を必要とする職業はありますが、ライフキャリアを考えるとき、それらはオマケのようなもの。まず押さえておきたいのは私が最も大切にしたいものはコレ!というブレないライフバリューです。それが明確になれば自ずと資格など必要なステップがわかります。未来の自分の「こうありたい」というイメージを膨らませてから、時短で働きながら資格を取ろう、と具体的なキャリアプランを立てましょう。まずは「このまま歳を取ったら後悔しそうなこと」を書き出してみてください。また、経験には思いもよらないお宝が眠っています。活用方法が見つかっていないその資源を見直してみましょう。
先の見通しが立たないと、人は不安を感じ、「後で考えよう」と物事を保留にし、決断を後回しにしがちです。それらは行動に変わりません。「自分の未来を考えよう」としても、選択肢と情報が多いこの時代、自分のキャリアを明確にするというのは、実はとても厄介で正解のない問いなのです。
一人で考えるだけでは時間ばかりが過ぎていきます。あなたの貴重な時間を無駄にしないために、キャリアコンサルタントに相談してみる!という選択肢もぜひご検討ください。
キャリアコンサルタントは、対話の中であなたがスルーしている大切な視点を問いかけから掘り起こし、気づきと行動に繋げるお手伝いをいたします。
多動衝動、不登校、こだわりが強い、不器用さがある、などちょっと気になるお子様を育てるご夫婦向けのペアレント・トレーナーとして、今まで多くの方の相談を受け、サポートをして参りました。
確かに、不安感の強いママにベッタリなお子さん、園や学校に行きづらいお子さん、支援施設等への送迎が必要など、「私が支えないと」と思ってしまいますよね。
夫が理解がない、ワンオペ、学校に行けない子がいるなど難しい状況の方に「簡単です」とは決して言うことはできません。
でもそんな方こそ、気持ちをリセットできる場所を作れたらと思うのです。
それは仕事でなくても構いません。
趣味、友人との交流など、自分になれる時間、一人の空間があることがとても大切です。
ママの笑顔と心の安心は、胎児だった時と同じように、今も子どもの安心につながっています。
be itでは、子育て&キャリア相談を並行して行うプログラムもご用意しています。
ぜひ一度、ご相談にお越しいただき、一緒に明るい未来の物語を描いていただければ幸いです。
実績:
引きこもりの高校生が学校へ行けるようになったご家庭。
不登校気味だった小学生が2週間後に学校へ行くようになったご家庭。
ご夫婦間に大きな溝があり、子育てが難しかった方が、夫婦が協力し合えるようになったご家庭。
ADHDのお子さんの暴言がなくなり、夫婦関係も改善されたご家庭
など多数
発達障害・ちょっと気になる子を育てるママのための支援団体 [daremoga]では、さまざまな交流会、学び会、セミナーを開催しています。一人でお悩みでしたら、安心できるコミュニティに、ぜひお越しいただければ嬉しいです。
daremoga mail: daremoga0514@gmail.com
キャリアデザイン・コンサルタント
国家資格キャリアコンサルタント Juliにお気軽にご相談ください。