本イベントに参加・応募される前に、必ず利用規約をお読みください。
本イベントは、「ビーストバインド トリニティ」のみを取り扱います。
本イベントは、Discordを用いたボイスオンラインセッションのみの企画である『side VOICE』と、テキストセッションのみを扱う『side TEXT』の二部構成となります。
連絡先としてTwitterアカウントとDiscord アカウントが必要となりますので、あらかじめご用意ください。(『side TEXT』の参加者も、専用サーバで各種打ち合わせを進めていただきます。)
使用するオンラインセッション用webツールは、各卓によって異なります。各シナリオ情報およびGMの指示に従ってください。
サプリメントやリプレイ等の必須情報/使用可不可に関しては、各卓によって異なりますので、各シナリオ情報およびGMの指示に従ってください。GMからの言及がない限り、ゲーマーズフィールド誌限定のデータに関しては、使用をご遠慮ください。
お困りのこと、ご不明な点がありましたら、お気軽に運営にお問い合わせください。(Twitter: @dmCyberFeast887)
一般的なコミュニケーションマナーを守ってイベントおよびセッションにご参加ください。これは、同卓する参加者に対してのみではなく、現実世界におけるご自身の周囲に対する振る舞いも含むものとします。
特に『side VOICE』のセッション中、やむを得ず途中離席する場合、可能な限り早めにお戻りください。それでも予期しない離席・中座が発生する可能性もありますので、他の参加者の方もご理解いただきますようお願い申し上げます。
『side VOICE』のセッション参加にあたっては、有線ヘッドセットをご用意いただきますよう、お願い申し上げます。
スマートフォンでの参加はご遠慮ください。
各種オンラインセッションツールの使用にあたって、当該ツールの利用規約に反しないようお願い申し上げます。
今回のイベントでは、GMとして立卓してくださる方を募集しています。詳細は「GM募集」のページをご確認ください。この際、『side VOICE』と『side TEXT』のフォームを間違えないようご注意ください。
プレイヤー応募の際に、あらかじめ希望する卓を選択していただきます。立卓数にもよりますが、全員が必ずしも第一希望の卓に入れるわけではありませんので、希望順をお伺いすることになると思われます。「シナリオ情報」と「プレイヤー募集」のページを必ずお読みください。
GM・プレイヤーともに、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選の結果連絡はTwitterの運営アカウントからのダイレクトメッセージを使用する予定です。
当選した方は、Twitterの運営アカウントでの連絡後速やかに、専用のDiscordサーバーにご参加ください。9/6までにサーバーに参加されなかった場合、応募者都合でのキャンセルとみなします。
2010年9月――『ビーストバインド トリニティ』が産声を上げ、ついに新たなる十年紀を迎える日がやってきました。
この日を、普段卓を囲むコミュニティからさらに一歩脚を広げて、ともに祝おう――という【エゴ】を叶えるため、前回に引き続きオンラインセッションイベントを開催いたします。
このゲームに出逢ってからの数年が、あっという間に過ぎたように感じます。それでもなお遊び飽きない、絆とエゴ、人と魔の世界をもっと広く繋いで、この十年という時を祝いたい。
……などと大仰なことを言ってみましたが、「イベント」と言うよりも「少し体裁がしっかりしているだけの、通常の募集卓」というような気持ちで、あまり構えずにご参加いただければ幸いです。