これまで朝鮮近代文学関連の学術書・学術論文の翻訳に取り組んできました。今後も引き続き韓国の学術書の翻訳を行うとともに、日本では紹介されていない朝鮮近代文学作品の翻訳も行いたいと考えています。
青森県立美術館監修, 『あかし : testaments : 東日本大震災10年』, インスクリプト 2021年11月(高橋梓訳, 「作品 コ・スンウク」, pp. 131-157; ユン・ヨイル著, 高橋梓訳, 「不在、非在、未在と共にあろうとする者―コ・スンウク論」, pp. 158-164, 原文韓国語)
イ・ヨンスク監修, 姜信子編, 『金石範評論集Ⅰ文学・言語論』, 明石書店, 2019年6月(金石範著, 高橋梓訳, 「『火山島』と私―普遍性へと至る道」, pp. 307-321, 原文韓国語)
徐智瑛著, 姜信子・高橋梓訳, 『京城のモダンガール―消費・労働・女性から見た植民地近代』, みすず書房, 2016年4月
紅野謙介, 高榮蘭, 鄭根埴, 韓基亨, 李惠鈴編, 『検閲の帝国―文化の統制と再生産 新曜社 2014年8月(韓基亨著, 高橋梓訳, 「「法域」と「分域」―帝国内部における表現力の差異と植民地テクスト」, pp. 67-87; 孫成俊著, 高橋梓訳, 「日韓検閲年表 韓国編」, pp. 423-478)
韓基亨著, 高橋梓訳, 「「法域」と「分域」―帝国内部における表現力の差異と植民地テクスト」, 『文学』14(4), pp. 187-204, 2013年7月
©2022 TAKAHASHI Azusa