投稿日: Mar 20, 2017 7:43:48 AM
平成29年1月21日寒稽古納会試合が行われました。
優勝旗争奪戦(団体戦)では見事優勝旗を手にしました。2年ぶりです。
二週間前の試合で九重剣道さんと対戦し敗れていたことに加え、
ポイントゲッターの三河君が負傷で出場できなくなる、という
アクシデントに見舞われ、指導陣一同どうなることかと思っていたのですが、
土用稽古納会試合、市長杯で勝てなかった自燈さん、九重さんに、
連勝しての優勝でした。
6年生の負けたくない、勝ちたい、という思い、指導陣や後援会に言われて、
ではなく、自分たちで心の底からそう思って試合に臨んだことが見て取れる
戦いぶりでした。生田目さん、塚本君は、これまで勝ったことの無い相手から
勝ち取り、久保田さん、宮本君も無敗で自分のポジションでの役割を
きっちり果たしました。そして初めて出場した倉持君が4戦全勝、すべてメンで
二本勝ち、という大活躍を見せてくれました。
剣道の試合は勝つことが大切なのではなく、勝負を通じて子供たちが
成長することが大切なのだ、ということを、改めて教えてもらった大会でした。
個人戦では小学生高学年の部で塚本君が3位、そして中学生男子の部で、
木原君が優勝、久保田君が準優勝、宮崎君が3位と上位を独占
しました。他の部門はちょっと寂しい結果でしたが、次に期待しましょう。
今回は試合担当団として、指導員、後援会の皆様方には多大な労力を
おかけいたしました。改めてご協力に感謝申し上げます。