投稿日: Feb 22, 2015 12:7:6 PM
平成27年2月21日(土)、美浦中学校体育館で行われた標記の大会に低学年、高学年それぞれ団体1チーム参加しました。この大会では前年に低学年の部で優勝しており、今年も低学年はもちろん、高学年も好成績を残そうという意気込みで朝早く集合し、会場2番乗り(1番は美浦剣美会さん)でアップして気合十分で試合に臨みました。先鋒:宮本君、次鋒:三河君、中堅:塚本君、副将:生田目さん、大将:久保田さんで出場した低学年の部は、まず、利根町剣友会、如月会と3チームで行われたリーグ戦で2勝してトーナメントに進みました。トーナメント1回戦準々決勝では君原剣友会に2勝1敗2分で勝利、さらに準決勝では美浦剣美会に2勝2敗1分(本数勝ち)で辛勝し、決勝戦にコマを進めました。決勝戦の相手は土浦高津剣道クラブでしたが、ここでは3勝1敗1分と、いかんなく力を発揮して、見事2連覇を成し遂げました。去年の優勝メンバーの2人が高学年になって抜けて、今年はどうだろうと心配(?)していたのですが、去年は昇級審査で参加できなかったメンバー、またこれまでなかなか試合で1本が取れなかったメンバーが大活躍しての快挙となりました。本当におめでとう!パチパチ!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆
高学年の部は、先鋒:宮崎君、次鋒:中村君、中堅:久保田君、副将:生田目さん、大将:木原君と、去年の低学年優勝メンバー2人を含む布陣で臨んだのですが、予選リーグは1チームが欠場で、戸頭剣友会との1発勝負となり、ここで0勝4敗1分と力及ばず敗退してしました。結局、戸頭さんが優勝されたので、不運だったと言えばそれまでですが、やはり高学年の部はレベルが高い。そのレベルが高いところで強豪チームに勝ってこそ、自他ともに認める実力がついたということになるのでしょうね。
トーナメントには進めなかった高学年チームですが、低学年チームを決勝戦まで応援しました。審判をされた指導員の先生方、後援会の皆様も、朝早くから閉会式までお疲れ様でした。
低学年優勝チーム