投稿日: Feb 04, 2013 4:0:32 AM
1月30日(水)に防具組10人(高学年4人、低学年6人)で谷田部剣友会に出稽古に行きました。
谷田部剣友会の先生のご指導で、基本稽古、掛り稽古をやった後、高学年と低学年に分かれて練習試合を行いました。1人につき2~3試合できたかな。谷田部の団員たちは試合でもまっすぐ基本通りに打ち込んでくるので、良い勉強になりましたね。
試合後に谷田部剣友会の先生から「吾妻の団員たちは剣道で大事な「大・強・速・軽」の「軽」=軽やかに打つということが良くできていました。」とお褒め頂きました。でも「打ち込んだ時の左手が甘い。」と注意も受けましたよ。左手が甘いのは、素振りの時から出来ていないからだと思います。これかれは素振りの時からちゃんと左手を意識して(竹刀を振った時に、左脇が開かないように、左肘が上がらないように、竹刀を横から握って左手首がふにゃっとならないように)稽古しましょう。
谷田部剣友会の先生方、後援会の皆様、そして小学生・中学生の団員の皆様、温かく出稽古に迎えていただきありがとうございました。これからも交流が続いていきますよう、よろしくお願いいたします。