投稿日: Jul 28, 2013 9:53:58 AM
5日間続いた朝稽古には団員全員予定通り参加することが出来ました。その土用稽古の総仕上げ、納会試合が7月27日桜総合体育館で開催されました。当日は大変蒸し暑く途中で気分が悪くなる人もいましたが、最後まで頑張りぬいて次の通り良い成績を残すことが出来ました。
まずは低学年個人戦。中村君が優勝、そして宮崎君が3位となりました。パチパチヽ(^◇^*)/
続いて高学年では関根さんが3位に入賞しました。おみごとo(*⌒O⌒)b.
そして、この勢いにのって桜連絡協議会所属5団体による総当たり戦に臨みました。
自燈には敗れましたが、栄、学園、九重に勝利し、3勝1敗と大健闘しました。ここでなんと、3勝1敗の団が3チームあり、勝数で及ばず残念ながら第3位になりました。しかし、敗れた自燈戦でも2勝3敗で、優勝に近い3位でした。試合内容も接戦が多く、応援にも大変熱が入り団員の一体感が感じられました。本当に価値のある第3位、選手の皆さんおめでとう、そして、ありがとう!
夏休みもまだ1か月以上あります。土用稽古、納会試合を乗り切った団員たちは、きっと残りの夏休みも早起きして規則正しい生活が送れるよね。
P.S.
納会試合当日夜には、後援会と指導者による慰労会が開催されました。土用稽古・納会試合の話題で盛り上がったのは当然ですが、先日、団で稽古をしているお父さんたちと指導者で組んで出場した茨城県剣道団体選手権の話題でも盛り上がりました。大人も子供たちに負けないよう稽古して来年も出場しよう!と誓い合ったのでした。