理 念
当法人は、障がいのある子どもとその保護者を支援するため日本基督(キリスト)教団松山教会の青年によって始められた事業をその礎(いしずえ)とし、キリスト教の愛の精神に基づいた社会福祉事業をおこない地域社会に貢献します。
理 念
当法人は、障がいのある子どもとその保護者を支援するため日本基督(キリスト)教団松山教会の青年によって始められた事業をその礎(いしずえ)とし、キリスト教の愛の精神に基づいた社会福祉事業をおこない地域社会に貢献します。
松山教会から市坪町に移転した直後の写真です。古材を譲り受けて建てた粗末な園舎と、小さな通園バスの施設でした。川の土手沿いにあった松林も今はなく、このあたり一帯は、現在は松山市の中央公園や坊ちゃん球場になっています。
社会福祉法人あゆみ学園の設立と経緯
1960 (昭和35)年
日本基督教団松山教会により松山市八坂町に開設
1963 (昭和38)年
松山市市坪町に園舎を建設、移転
1969 (昭和44)年
社会福祉法人あゆみ学園設立・知的障がい児通園施設あゆみ学園 開設
1995 (平成 7)年
松山市の中央公園計画により現在地(松山市余戸)に新築、移転
2001 (平成13)年
障がい児(者) 地域療育等支援事業 受託
2003 (平成15)年
児童デイサービスどんぐり 開設
2006 (平成18)年
中予圏域(6市町)障がい者相談支援事業受託・知的障がい者通所授産施設 あゆみ作業所 開設
2012 (平成24)年
法改正により 知的障がい児通園施設は「児童発達支援センタ ー」に、児童デイサービスは「児童発達支援事業」になり、あゆみ作業所は生活介護事業と就労継続支援B型事業を行う「多機能型事業所」として再編
2013 (平成25)年
相談支援事業 くじら 開設
中予圏域(6市町)障がい者相談支援事業受託
2016 (平成28)年
小規模保育事業所ひかり 開設
2018 (平成30)年
企業主導型保育事業あゆみ保育園 開設
2020 (令和 2)年
相談支援事業くじら 廃止