5年前に出来た現在の園舎の写真です。前身のひかり保育所は、急速な女性の社会進出のため、保育園不足が大きな社会問題だった1973年(昭和48年)に、子育てをする保護者の足元を照らす小さなともし火になりたいという思いを支えに、四畳半と三畳のアパートで開設されました。
今年、新しく、災害時の避難場所を兼用する小さなホールを増築することになりました。2025年2月末に完成し、最初の卒園式が行われる予定です。
解体工事。
地盤強化工事が始まりました。
基礎が完成。水道と下水の配管をしています。
棟上の日、クレーン車が来て木材を吊り上げます。
夕方には二階の屋根や壁下地まで出来上がりました。
2月に建物は出来上がりましたが、多忙で写真が止まっていました。
手作りで看板作り。
合板をジグソーで切り取ります。
板を糸鋸で切り抜き。
木材の角を丸めます。
デザインに添った物が出来ました。
色を塗ります。
カッティングシートの切り抜き。
出来上がりました!!
3月になって舗装工事がはじまりました。
3月22日、今日は看板の取り付け。
3月29日、予定通り、あたらしく出来たあゆみホールで卒園式をおこないました。なごやかでフレンドリーな卒園式になりました。