織田信長研究会

皆さん、こんにちは!織田信長研究会(略して信研)です。信研は主に織田信長がいた時代(織豊期)の史料を講読し、その史料の意義を考察するなどの活動をしています。また、会員が各自興味のある人物や事に関する研究を行い、発表するなどの活動もしています。信研は年に一度か二度日帰り旅行または合宿を行うことがあり、先生と一緒に史跡や博物館をめぐり、偉人たちの歩いてきた道を歩きます。

Twitter : @nobuken1968

近代史研究会

近代史研究会は、明治から戦後の史料講読を主として活動しているサークルです📖 学部・学科・学年問わず新規会員募集中です!!近代史に興味がある方、近代史研究会そのものが気になるという方、お待ちしております😆 今回は歴史研究会合同で作成した動画を掲載させていただきました。他の歴史研究会も素敵なサークルばかりですので、ぜひご覧ください!

Twitter @kindaishi_KU

中世史研究会

中世史研究会では日本史専攻1年必修の日本史学基礎演習のレジュメ発表に向けての準備や、一般的に日本の中世として扱われる平安時代の終わりから戦国時代の古文書を中心に前期は漢文体にした文書の講読、後期はくずし字字典を駆使して昔の人が書いた文書の解読などをしています。夏と春の長期休業には合宿も行っています。

幕末維新史研究会

皆さん、こんにちは。駒澤大学の公認団体「幕末維新史研究会」です!幕末維新期の史料を研究会で講読し、時代の意義を考察すると共に、各自興味のある人物や事件に関する研究を行っています。また夏期と冬期に合宿を実施し、先生や学芸員さんの解説付きで史跡巡りをしたり、古文書整理を学ぶことができます。活動では史料を読み解くスキルを培い、研究成果としての機関誌「翔龍」も発刊しています。

Twitter : @komazawa_bik

Blog : bkiiiiii.blog.fc2.com

戦国史研究会

当研究会のページをご覧頂きありがとうございます! 駒澤大学戦国史研究会は、日々の活動でくずし字の解読と個人研究発表を行っております。 さらに夏と春の休業期間には、静岡県三ヶ日で調査合宿を行っており、史料の保存に携わることができます。 戦国史が好きな方はもちろん、そうでない方も一度体験に来てみませんか?

公式Twitter:@senken1582

地理学研究会

みなさん、こんにちは!地理学研究会です。 地理学研究会は、学生が主体となって地理を学ぶサークルです! 週1回の定例会と、月に1度の巡検が主な活動内容となっています。また、ドローンを使った航空測量にも取り組んでいます。 今回のオータムフェスティバルでは、今までに行った巡検の報告、ドローンで撮影した映像、地理に関するクイズの、3つの動画を公開します!会員の力作となっています。ぜひご覧ください!

Twitter:@koma_tiriken

狂言研究会

狂言研究会は、実際に自分達で狂言を体験するサークルです。普段の練習は、卒業生でもあるプロの狂言師の先生のご指導の下、学内の和室で行っています。また、仲間と一緒に狂言の公演を鑑賞したりもします。狂言と聞くと、昔の日本の伝統芸という印象を持つと思いますが、笑いを中心とした楽しい演劇です。現代の私達が見ても、理解して楽しむことが出来ます!もし興味がありましたら、ぜひ私達と一緒に狂言の世界を楽しみましょう!

公法学研究室

駒澤大学公認団体のサークルです! 所属人数 : 135(男女 6:4) 法学部生で構成されており、学部内での友達作りや、先輩との繋がりを作ることができるサークルです! 今年の活動内容としては、オンラインで週に1回授業会を行ったり、交流会を行っています。 本来であれば、主に8号館で月・水・金に授業会が行われており、また合宿やイベントなども多数あります。

法学研究会

法学研究会では、年2回の討論会参加に向けて問題の検討や、上級生による法律科目の予習・復習となるような授業を行なっています! 冬には学年末試験に向けての対策も行なう予定なので、興味がある方はぜひTwitterにご連絡ください!!

Twitter:@Komacan2017