地域と大学を結ぶ国際交流サロン
"Shizuoka ATLAS"
(Active Teachers Local AmbassadorS)
(Active Teachers Local AmbassadorS)
大学准教授が運営する国際交流サロンです。
サロン:本来は、客間を意味するフランス語で、イタリアのサローネsaloneから転化したもの。歴史的には、サロンとは、貴族やブルジョアの夫人が日を定めて客間を開放し、同好の人々を招き、文学・芸術・学問その他の文化全般について、自由に談話を楽しむ社交界の風習をいう[著:福井芳男]Shizuoka ATLASは現代版サロンです。女性大学教員の客間で普段とは違う談話を楽しみませんか?
2022年 全国語学教育学会
ティーチングアワードを受賞しました!🏆
日本人は1人だけでした☺️
あなたの趣味を地域に活かしてみませんか?
Shizuoka ATLAS は
皆さんの得意分野を活かした
イベントを企画しています
これまでのコラボ実績↓
静岡県研修生委託業務、静岡県地域外交課イベント協力、JICEホームステイ 受け入れ事業、客船入港コーディネート、インバウンド観光、清水港客船誘致イベントボランティア通訳、次郎長通り支援、ICT交流会、海外への商品売り込み、翻訳、日米大学野球 英語ボランティア通訳派遣
*ボランティア団体「静岡県青年海外研修協会」の活動も含まれています。
インバウンド観光振興事業など地域国際交流団体のお手伝いをしています。
みなさんも一緒に活動してみませんか?
< 参加団体 >
静岡県青年海外研修協会
東海大学 学生さん
静岡大学 学生さん
常葉大学 学生さん
静岡県 ALT の皆さん
静岡県 小学校英語教員、高校英語教員の皆さん
International Cafe 学生さん
アウトリガーカヌー部 学生さん
Shizuoka ATLAS の前身は静岡県国際交流協会認定団体また青少年育成課の構成団体の「静岡県青年海外研修協会(静岡AA研)」です。
詳細はコチラ👇
本協会は1972年5月28日、国の事業である青年海外協力隊の援助を得て発足。発足当時は、協力隊の一時試験管を委託されており、協力隊の啓発活動をおこなうため、協力隊写真パネル展、応募相談会、帰国退院の報告会や講演会、映画界などをおこなった。
また、当時は県庁内に後継者養成課の引き受けする海外技術研修生の生活相談にのったり交流する、ただひとつの民間団体であった。のち、県の国際室(現在の地域外交課)が行うようになった。
現在は青年海外協力隊の啓発活動のほか、青少年の海外派遣事業と語学学習や国際交流事業など、国際的視野を広める事業を行っている。
また、県教育委員会所轄の県新青年協会の構成団体として、県下の社会教育、国際理解教育活動にお役に立っています。
Shizuoka Prefectural Overseas Youth Research Association
This organization was established on the 20th of May,1972 with the support of JOCV (Japan Overseas Cooperation Volunteers). At this time, we aided JOCV in the training and selection of their staff through activities such as photographic presentations, advice seminars, presentations by experienced members of staff, and video presentations. We have the support of local government, and until recently our organization was the only organization of its kind in Shizuoka Prefecture.
Nowadays, our programs include activities such as: excursions to foreign countries, foreign language education, international culture exchange in Japan and promotion of international awareness with the help of the local government education ministry. We aim to widen participation among local schools and colleges in these international programs.
一緒にイベントを企画しませんか?
まずはイベントに遊びに来てね🤗