1Dayl講座に
“AI(ChatGpt)を使ってみよう”
“特殊詐欺にあわないために”
“インスタグラムをやってみよう”
2Days 講座に
“AIの紹介と生成AI体験”
が加わりました。興味にある方はご参加ください。
1Day講座は、1日にポイントを凝縮した講座です。10月には、2日連続講座 2Days 講座を新設しました。
日時(10月)
1Day講座 ★第1 月曜日
13:30~15:30
2Days講座 ★第4・5水曜日
10:00~12:00
日時(8,9月)
1Day講座 ★第1月曜日
13:30~15:30
1Day講座 ★第4水曜日
10:00~12:00
受講料 1Day講座 (1回で)1,500円
2Days講座(2回で)2,000円
定員 6名 スマホ要持参
2025年度後期スケジュール
★月曜日 13:30~15:30
10/6 インスタグラムを
やってみよう
11/10 特殊詐欺にあわないために
12/1 AI(ChatGpt)を使ってみよう
1/5 特殊詐欺にあわないために
2/2 スマホで支払い(PayPay)
3/2 LINEを楽しむ
〇
★水曜日 10:00~12:00
10/22,29 AIの紹介と
生成AIを体験
11/26 スマホで支払い(PayPay)
12/24 LINEを楽しむ
1/28 インスタグラムを
やってみよう
2/25 特殊詐欺にあわないために
3/25 AI(ChatGpt)を
使ってみよう
講座の内容
・「AI(ChatGpt)を使ってみよう」 AI を自分のために使ってみましょう。AI にどう質問していけばいいのでしょう。だんだんAI の面白さがわかってきます。
・「特殊詐欺にあわないために」 コンピュータを使っているとき、びっくりする音や画像が出てきたことはありませんか?その謎を説明します。詐欺にあわないためのポイントを知り、安心して使いましょう。
・「LINEを楽しむ」は、LINE入門の方から、現在LINEを使っていらっしゃる方まで、さらにLINEの楽しさを味わっていもらうための教室です。便利な機能もいっぱい解説します。
・「インスタグラムをやってみよう」は、写真を撮影し、スマホにのせて楽しみましょう。楽しみ方、疑問点 etc. 質問に答えます。
・「スマホで支払い(PayPay)」も一般的になってきました。支払いの実際と注意点を説明します。
©2024 ASJC PC研究会
芦屋市シルバー人材センター パソコン研究会