ひよこクラブの新しいパンフレットができました。年間の予定表・行事内容をご覧ください。
生後6か月くらいから1歳半くらいが対象です。他のお母さんと交流したり、スタッフに相談もできます。
年間予定表で日程を確認して、「浅川市民センター・体育室」に直接お越しください。お待ちしております。
お問い合わせは事務局まで
電話 666-4700
ひよこクラブの活動の紹介
浅川地区の社会福祉協議会こども部が運営する”子育て支援活動”です。
子育て中のお母さん・・・すこし楽しみながら息抜きできますよ 赤ちゃんも楽しんで遊んでいます、 可愛いお友達出来ると思います
クラブ
1,場所と開催日と時間は
場所;浅川市民センター体育室(屋外もあります)、 毎月第4火曜日(原則)、 時間;10時~11時半
2,参加資格は 6ヶ月から18ヶ月までの赤ちゃんとその父母又は付き添いの方です。
3,入会するには 開催日に入会登録できます。 入会金は300円です(初回のみ)。
ひよこクラブの活動の様子
「浴衣を着て踊りましょう」
「愛しているよなんて、誘ってもくれない♫」と軽快な曲に
乗って始まる盆踊り。
「ダンシングヒーロー」に合わせて皆さん楽しそうに踊り
ます。
スタッフがママにはしとやかに浴衣を着せ、パパには
格好良く半纏を着付けました。
そしてスタッフもママやパパと一緒になって踊ります。
楽しく大騒ぎなひよこクラブでした。(辻井)
*写真をクリックすると動画をご覧いただけます。
7月23日の報告です
驚いたのは先日の猛烈な雷に稲光、今日の天気が心配でしたが幸いに雷雲はありません。
そんな中お待ちしたひよこちゃんが来てくれました。
今日は盆踊りの練習かな?八王子音頭を笑顔いっぱいで踊っていました。ひよこちゃんも楽しそうでしたが
負けずに楽しんでいたのはひよこのお母さんみたいでした。 写真ご覧ください。
5月28日の報告です、 今日は朝から雨ふりとなってひょこちゃんの参加が心配です。
案の定参加はお一人?です、スタッフの皆さんはそれでも元気な笑顔をされていましたよ。
最初は一人のためか少しおとなしくしていたひよこちゃんだんだん雰囲気に慣れてきたところで
いつもの元気が出ましたよ! そして終盤の記念写真のころ、”あれ”ひよこちゃんがお二人になりました、
そうです終盤におひとりさんが滑り込み参加して頂きました・・・・ありがとう・・・・
ひよこちゃん」の新しいメンバーをお待ちしています・・・ そうです今日の町会のチラシにひよこちゃんの募集が
ありましたよ!!! 待っていますよ・・・・・・・。 現在は市民センターの庭の工事で自動車が使えません、
大変不便ですが臨時の駐車場が旧の市民福祉センターの庭にあります、ご利用ください。工事は夏には終わるのではと
思います。 来月は七夕飾り作りましょうね、 そして 赤ちゃんの健康相談もありますよ!
4月23日の報告です、
あたらしいひよこちゃんのお友達を心よりお待ちしています、今日は残念!参加はおひとりでした。
そうです、4月は新しい年度のスタートです、今までの参加の皆さんは幼稚園や保育園などに進まれて
ひよこクラブは卒業?されました。 どうぞあたらしく参加の方をを待っています。
毎月一回ですが色んなお遊びを企画していますので楽しいですよ!! このHPを見た方やひよこクラブを
卒業?された方は新しいひよこちゃんに参加を勧めてくださいませ、 スタッフ一同お待ちしています!!
みなさんの参加をお待ちしています。
いろんなおもちゃがありますね??
3月26日の開催報告です。
今日は朝から雨降りでした、こんなお天気で「お楽しみ会」にひよこちゃん来てくれるかな?
スタッフの心配をよそに元気な可愛いひよこちゃんが11人ですよ参加して下さいました。
うれしい限りです。
お楽しみ会は何が見られるのかな?楽しみで開催を待っていました。
写真をご覧ください、スタッフと専門家さんの素敵なダンスでした、
あれ! 可愛いひよこちゃんが拍手かな? 素敵な姿撮れました・・・・・
以上が3月26日の報告です。 2024年度もよろしく願います、日程は社協のHPをご覧ください。
https;//sites.google.com/view/asakawashakyo
2月27日の開催報告です
今日は雛まつりでした、いつも通りに元気なひよこちゃんが参加していただきました、今日はなんだかママとぴったり
抱っこかな? 雛飾りの写真を掲載しました、もう少し経緯を撮りたかったですが私の所用で早々に帰宅しましたため
ひな祭り前半の写真をご覧ください。
1月の開催報告です 1月23日
朝陽ががさ差し込むお天気でした」、おかげさまで今月もたくさんのひよこちゃんの参加をいただきました、
今月は鬼の豆まきでした、手製の豆を使って行い鬼さんも参加しての豆まきでした、
ひよこちゃんたちの本当に楽しそうな笑顔が印象的でした。
せっかく撮った写真ですが私のミスでカメラにメモリーカードの入れ忘れで画像を保管できませんでした」
今月はこのhpの事務局の写真をご覧ください。・・・・・・申し訳ありませんです。 森脇
12月の開催報告です
朝夕が寒い気温なのでひよこちゃんの出席が心配でしたが、取り越し苦労? たくさんのひよこちゃんが参加してくださいました、いつも通り館内を元気で歩き回っていました。 コンサートも素晴らしくでうれしかったです。
そうです・・サンタさんが参加してくださいました、写真ご覧ください。
たくさんの参加者の方とパチリと撮影しました、ご覧ください。
今月も楽しくできました・・・そんな様子を上手く表現できません、すみません! 写真で報告させていただきます。
森 脇
11月28日のひよこクラブ報告です
今日は”クリスマス飾りを作ろうでした、そうなんです!今日はとてもたくさんのひよこちゃんが
参加してくださいました。 ひよこちゃんはほんとに楽しそうに歩き回っていましたよ。
皆さんでスタッフが準備したクリスマス飾りの材料を使ってかわいい花輪を作っていました、
写真をご覧ください、 手作りの花輪はとてもかわいらしかったです。
この花輪は皆さんの傑作ですから少しのお代を頂戴して持ち帰っていただきました。
ご自宅でしっかりと飾り眺めてくださいね! はい、浅川社協事務所入り口にも飾りました。
来月はクリスマス本番です19日は生演奏のクリスマスコンサートぜひ聞きに来てください。
12月19日の報告です
このところ朝夕が冷える日が多く今日も寒いとひよこちゃん来てくださるかな?
そんな心配事をしないでと今回もひよこちゃんが沢山参加いただきました。
そして演奏家の方もにこやかにお越しいただきました、・・・・・・これらの光景を紹介いたします。
10月24日のひよこクラブ開催の報告です
今月は”赤ちゃんの救命救急法を学ぶ” でした。 多くのひよこちゃんの参加をいただきとてもよかったです。
お人形を使い実演させていただき皆さん熱心に受講されていました。
それぞれの写真をご紹介いたします。 八王子市女性消防団の隊員の方より丁寧な指導をしていただきました。
9月26日のひよこクラブ開催の報告です。
今月のテーマはお月見です、皆さんが持ち寄ったススキやお花を飾りお月見ができました。
昨日当たりから朝晩は少し猛暑が回避できましたね、ひよこちゃんは相変わらずお元気で
お月見していましたよ!!
写真は参加の皆さんと、きれいに飾ったお月見のお花です、ご覧ください。
暦の上では29日金曜日が15夜です、お天気を願ってみなさんお楽しみください。
8月22日のひよこクラブ開催の報告です
先月と同じく猛暑の日々が続きますね、そして今朝方出かけるときはいままでお日様が見えたのに突然雨が降り出しました、
そんな中会場に来るとスタッフの皆様が準備中でした。 そうです・・・今日は水遊びでしたね、残念ですが小さなプール
は水はなく屋内に設置されていました、 さて・・・ひよこちゃんは?? 来てくれました!! すごいね!!
ひよこちゃんは10人かな、元気な声で走り回っています・・・楽しいね。 写真の赤く丸いのはひよこのプールです。
みんな揃ってパチリと撮影です。
この写真分かりますか? 今日の参加者のひよこちゃんにプレゼント? お持ち帰り願ったようです。詳しいことがお分かりの方は投稿いただければありがたいです。 まったくかわいい”ひよこ”です・・・
今日のひよこクラブ終了直後の浅川地区社協の事務所にて撮影しました、ほんとににっこりするプレゼントです
7月25日のひよこクラブの実施報告です。
連日の猛暑日で熱中症に注意とマスコミが報道が大変気になります、そんな今日はひよこちゃん参加してくれるだろうか?
不安がよぎる今日の盆踊りです。 10時を過ぎました、えっ!たくさんのひよこの皆さんの参加に驚きました、私だけでしょうか? そんな驚きよそにさあ!盆踊りの準備です、そうなんですスタッフが準備した浴衣をひよこのおかあさんがいそいそと
浴衣を着つけ始めました、だんだんと盆踊りのムードが漂ってきました、 そして・・・・・さあ~準備完了です、
音楽が流れ始めましたそうするとひよこのママはもちろんスタッフの皆さんんもにこやかな顔になり踊り始めました、
本当に参加者みんながニコニコと音頭に合わせて笑顔いっぱい!に楽しく踊った今日でした。
今日は6月27日ひよこクラブ開催いたしました、報告です。
朝方はあいにくの雨模様でした、毎月ですが今月もひよこちゃん来てくれるかな?スタッフの心がそんな気分です。
そうです! 今日は保健師さんが赤ちゃんにとってはとても大切なお話が聞ける予定です、期待しましょう!
そして来月(来週)は七夕さんです、皆でお飾りを作りますがお天気が心配でしたが、始まる10時ころには雨も上がりました、
よかったです・・・・・・・!!!。 七夕飾りはひよこちゃん皆が作ったそれぞれ可愛い笹のお飾りを持ち帰りました。
今日も元気なひよこちゃん来てくれました。
保健師さんのお話聞きました
どれにしようかな?
七夕の笹に飾る折り紙選んでます。
こんな素晴らしいのができました。
みんな集まって、 ヽ(^。^)ノ
今日(5月23日)のひよこクラブの報告です。
お天気が良ければ新緑の高尾の空気をいっぱい吸ってのお散歩でしたが、昨晩からの雨模様で残念です!!
雨空と冷たい?風が吹く朝からの空模様でした、 ・・・ スタッフの皆さんの心も晴れません・・・
ひよこちゃん来てくれるかな?? お散歩が出来ない中でも来てほしいな!! スタッフの願いです。
バンザイ!!!ひよこちゃんが来てくれました、 人数はいつもより少ないですが元気でにこやかなひよこちゃんに
会うとスタッフもひよこちゃんに負けずに元気が出ました。 ・・・・・ありがとう・・・・・・
3人のひよこちゃんの写真をご覧ください、 そして新しく参加していただいたひよこちゃんも居ますよ!!。
スタッフも頑張ってひよこちゃんに楽しんでもらえるよう”なお遊び”でした、いかがでしたか、来月も来てね!!。
今日の(4月25日)のひよこクラブ報告です。
今日の題目はは”こどもの日” 何があるのか?期待半分不安半分かな?
はい!ご覧ください・・・・ 兜を作りました、鬼さんの折り紙も?お箸も入れられます、
あら! 懐かしい・・・紙芝居も見ました。
お願い????・・・・ 今日のひよこさんは4組の親子さんでした、
そうです4月になり大きくなったひよこさんでは今月から幼稚園、保育園に進級?されましたので姿が見えません。
ぜひ新しいひよこさんを誘ってきてくださいね!!! ひよこクラブ活動日程表名刺判をご利用くださいね!
投稿者 森脇
来週25日はひよこクラブです、こどもの日ですね、どんなお楽しみがあるでしょうかとても楽しみですね。
私は子供部部長さんからのお話で昨年も持参しました折り紙のこいのぼりの制作?しています。傑作とは言えませんが
写真をご覧ください・・・ 完成形は目と口と眉毛をシールやマジックを使って表現しましたが
未完成のものも持参すればひよこちゃんがお好みの表情を書けるのではと思ったりしています。 いかがでしょうか?
なにかご意見があれば投稿いただければありがたいです、
また当日は完成したこいのぼりをお持ち帰りいただければ嬉しいです、・・・これはお箸をしまっておく入れ物です。
完成形と未完成形を写真で撮りました、ご覧ください。
投稿者 森脇
、
3月のひよこクラブの報告です。
3月28日ひよこクラブ開催しました、そうです今日は2022年度最終のひよこクラブです、皆さん来て下さるかすこし
心配でしたが始まる時間には多くの皆さんがお越しくださいました、
今日は手話ダンス?私には少し理解不足ですが期待していました、そうです写真をご覧いただければわかりますが
出演の皆様の衣装の素晴らしいこと(すみません!衣装だけでなくダンスの楽しいことも)そしてダンスにはひよ
このみんなも大喜びでした。 楽しい手話ダンスで今年度を締めくくれました事を報告いたします。
はい! 来月は25日こどもの日を行います、どうぞおこしくださいませ。
また 23年度の予定はHPなどでご覧ください、同じ建物内にある浅川地区社会福祉協議会では予定表もありま
すのでいつでも(土日祭日以外10時~15時)お越しください。、
2月28日のひよこクラブの開催状況の報告です
沢山のひよこちゃんに参加いただきました、そして楽しく賑やかに行いましたので報告いたします。
はい! ひな祭りを行いました。 ひな飾りにひなあられと皆さんにお配りできました、雛飾りはのお花は
皆さんのお手製?です。 昼間はだいぶ暖かくなりひよこちゃんもお元気でした。
御覧のような様子です。
また 当日ひよこのママさんからお尋ねの2023年度の予定はまだ(案)の状態ですが
簡単にご報告します、内容が決定次第正式の予定表が発行されますのでそれまでは参考に願います
4月25日 こどもの日 5月23日 お散歩しよう。 6月27日 七夕まつり、保健師さんのお話
7月25日 盆踊り、 8月22日 水遊び、 9月26日 お月見、 10月24日 赤ちゃんの救命救急法を学ぶ、
11月28日 クリスマス飾りを作ろう、 12月19日 クリスマスコンサート、 24年1月23日 豆まきしよう
2月27日 ひな祭り、 3月26日 お楽しみ会
投稿者 森脇
1月のひよこクラブ開催しましたので報告です
24日はお天気予報が寒波襲来で雪が心配でとても不安でしたが、幸いにお陽様が出るようなお天気でした、
それでもひよこちゃんが来てくれるかな?と心配でお待ちしていましたが、心配ご無用の9名の参加いただきました、
とても楽しくお遊びできました、手製?の色とりどりの鬼のパンツを履いて元気に遊んでいただきました、
とても楽しかったです!! お面をかぶった鬼さんご覧ください、赤や黄色。紫の手製パンツ履きました集合写真を
ご覧ください。みなさんにかわい鬼の折り紙お渡し出来てとてもよかったです。
投稿 もりわき
ひよこクラブの皆様 お元気ですか新年は如何お過ごしでしたか、1月も明日は20日ですね、そうです1年で一番寒いといわれている大寒ですね、そして24日は今年最初のひよこクラブです、皆さんとお会いできるのが楽しみです。
24日は豆まきでしたね、写真のような鬼の顔を折り紙で折っています上手にはできませんが楽しんで製作中?です、24日のはお持ちしたいと思っていますので当日ご覧ください、豆まきで鬼退治してください!
そしてお帰りの際にはよろしければ鬼の折り紙をお持ち帰りください・・・・・お待ちしていますね!
もし ひよこクラブ参加が初めての方が居られたらご遠慮なく参加ください、スタッフの皆で歓迎いたします。
参加方法はこのページのTOPをご覧ください。 もりわき
ひよこの皆さんお元気ですか、12月になりましたね・・・11月が暖かったおかげで急に真冬のような寒さにびっくりしています。さて甲州街道のいちょう祭りはいかがでしたか?お天気があまり優れませんでしたね、
私はつい先日秋留台公園に行き銀杏と白い雲と青空を撮ってきました、ご紹介します。、
今月のひよこクラブまで時間がありますね、風などひかないでお元気でいてください。
もりわき
11月22日(火)のひよこクラブ開催しました
写真を加えて報告します。
今回は沢山のひよこちゃんが参加されました、 今日はクリスマス飾りの制作です、
ママさん達は熱心に楽しそうに制作に励んでいました。 ご苦労様でした。
来月はクリスマスです、生演奏が聞けますよ!! またお会いしましょうね。
参加者のみなさん 10人でした。
みんなで体操です
歌に合わせてなんだか楽しいお遊戯?
ママが製作中はひよこさんは楽しい
お遊びしています。
こんなかわいいクリスマス飾り皆さん作りました。
10月25日のひよこクラブの報告です、
今日は朝からあまりお天気は良くありませんし肌寒い気温です、そんな条件の今日ですが開催しました、
10時少し前になりましたがまだひよこちゃんの姿が見えません・・・・どうしよう?
そして赤ちゃんの救急救命の指導をいただく女性消防隊の方が見えました、
そして10時になりました! とうとう・・ひよこちゃんが見えました、そして次から次にと来ていただきました。
7組のひよこの母とひよこちゃんがそろいました。
さあ~~ 始まりました、赤ちゃん人形を使って指導をしていただきました、お母さんも人形を使っての
真剣な訓練を受けていました。 いろいろと指導をして頂きやがて時間になりました、
とてもよかったです。 元気なひよこちゃんの写真ご覧ください。
投稿;森脇
27日のひよこクラブ楽しかったです。
赤ちゃんを抱っこして輪になってダンスしました、 また2組に分かれて あの子が欲しい、この子が欲しい、
あの子じゃわからん? この子じゃわからん? と声を掛け合い楽しくお遊びもしました。
追加投稿です
写真にあるお月様の写真を27日に持参しようと思います、 もし当日ご覧いただきご希望があれば差し上げます。
当月の実施確認はこのホームページをご覧ください!!
緊急に中止となる場合にはその旨掲載いたします
緊急の連絡です。・・・・・・今月8月23日のひよこクラブ中止いたします、
本日役員様より連絡をいただき中止のご連絡をいたします。
まだまだコロナの感染拡大が止まりません事を考慮しました結果です。
ひよこの皆さん残念ですね、それよりも家庭内感染?が気がかりです、外出先から帰宅したときには
必ず手の消毒をいたしましょうね、まだまだ先行きはわかりませんが我慢ですね。
掲示板には個人的には風景写真など勝手に投稿させていただきました、8月もこのままですとなんの
投稿もできません? もしよろしければ夏の風物?写真があれば投稿させていただきます、
勝手をお許しください。
ひよこのみなさん如何お過ごしでしょうか、猛暑日があれば少し凌ぎ易い日もありましたがかえって体調管理に悩みます、同じ言葉の繰り返しですが、熱中症は案外室内でかかるとも言われています、体感できないこともありますためにこまめに温度計などチェックしましょう、
高温の時は扇風機や冷房機を忘れずに運転しましょう。そして案外気が付かないことで水分補給を
こまめに(1時間置きくらいといわれています、コップに軽く1杯程度)行いましょう。
そして日中の熱いときは外出は控えましょう。
これは先月町会のサロンの集まりで保健福祉センターの方より指導いただいた内容を記憶の範囲で掲載いたしました。
ここからは 写真の紹介です。
先日早朝8時ころですが津久井湖観光センター、花の苑地、にて撮影しましたので紹介させていただきました、夏の花ひまわりと静かな津久井湖です。
みんなで暑さに負けないで過ごしましょう、 今月のひよこクラブ開けること願っています。
緊急のお知らせです
7月26日(火)の”ひよこクラブ”は中止いたします、
コロナ感染が急拡大しています、こども部(ひよこクラブ)役員より連絡をいただきました。
来月は8月は23日(火)の予定です、
コロナ感染に加えて熱中症や豪雨などにも気を付けてお過ごしください、
皆様いかがお過ごしですか、9月27日のひよこクラブ拓けることを願っています。
ところで昨日は15夜でしたね、皆様はお月見されましたでしょうか。 夕方は曇り空でしたが20時ころに
外を見ると雲の間からお月様が見えましたので紹介いたします。
6月のひよこクラブ開催しました! 熱い今日のこの日ひよこちゃん来てくれるかな? スタッフの気持ちでした、
時間が迫ってきました、新しいお友達が来てくださいました、ありがと~ そして次々に参加者が増えました
新しい方が4組も来てくださいました、いつもの方と合わせて6組もの参加でした。
今日は保健師さんのお話と七夕飾りを作りプレゼントできました。
みなさん揃いました、お名前を呼びます
なんだか楽しそう!
参加者とスタッフの皆さんです、 楽しいひと時でした。 !来月は浴衣を着て踊りましょう!また会いましょうね。
6月のひよこクラブまであと2週間ですね、七夕飾りの制作を楽しみにしています。
ところで梅雨入りしましたね、1日のうちに雨降りや晴れ間が見えたり強い風が吹いた日もありましたが
ひよこの皆さんお変わりありませんか、気温も変化が激しく着るものに困りますね?
ところで写真は先日の午前4時過ぎ頃に外が大変赤いのに気が付き窓を開けるとこんな光景が見えました、
朝陽が昇る方角が真っ赤な朝焼けでしたので紹介いたします。
5月24日(火)ひよこクラブ活動しました、・・・・報告です。
いいお天気の下で活動しました、いつもながらですが今日も”可愛いひよこちゃん”とお会いして
私はじめスタッフの楽しそうな笑顔が印象的でした。お母さんやひよこちゃん如何でしたか?
お散歩も乳母車?にて行きました、でも一人だけお母さんに抱っこされていました。お天気が良い
ので太陽の日差しと涼しい風が気持ちよかったです。写真を撮りましたのでご覧ください。
気の早い話ですが来月は七夕まつりの準備です、みんなで楽しく七夕飾りを作りましょう、
待ってます!
投稿;スタッフ 森脇
ひよこクラブ 4月26日
本当に久しぶりに”ひよこクラブ”を開催しました。
?来てくれるかな?心配でしたが4人の元気で
かわいいひよこちゃんが来てくれました。
スタッフもうれしそうですが、ひよこちゃんの
うれしい顔がとても印象的でした(森脇)。
4月26日(火)のひよこクラブは開催予定です。
随分と中止が多く寂しいことと思いますが今月は何とか開催できそうです。
万一当日体調がすぐれないひよこちゃんやママさんは残念ですがお休みください、今年はもう年間計画もありますまだまだ
参加の機会があります、 もし万一社会情勢が変わった場合の変更連絡はこの掲示板にてご連絡します。
尚 今年度の年間計画を載せた名刺が出来ましたので参加された際にはお渡しいたします、またこのひよこ掲示板が見える
浅川社協のホームページのQRコードも記載しております。 投稿・・・・スタッフ;森脇・・・
こんばんわ森脇です、 今日は梅雨空のようなお天気ですね、ひよこの皆さんお元気ですか?寒くなったり
熱くなったり気温の変化が大きいですね、我が家の玄関の鉢植えの花です今日撮影しました。
連休が終わりました、すこしコロナが心配です感染者数が増えました、でも今月もひよこクラブが開けますように
願っています。
今日4月26日は本当に久しぶりに”ひよこクラブ”を開催しました。
?来てくれるかな?心配でしたが4人の元気でかわいいひよこちゃんが来てくれました。
スタッフもうれしそうですが、ひよこちゃんのうれしい顔がとても印象的でした。
みんなでお歌を歌いお遊戯もしました、そして折り紙は兜やこいのぼりを折りました、
楽しそうな写真を以下に掲載いたしました、ご覧ください。
来月は5月24日です、また来てね!!
もう来週はひよこクラブですね、連休前ということで感染拡大もなさそうに思いますが開けることを期待していす。
ところで他の掲示板にひよこのババちゃんの投稿があり浅川ではこいのぼりが泳ぎ始めているとのことでした早速
出向いて撮影してきましたのでご覧ください。
また我が家?では沢山の鯉たちが勢ぞろいしましたのでこれも紹介です、26日のひよこクラブでは持参する予定です
この鯉さんはお箸入れに使えます、会場で見つけましたら遠慮なくお持ち帰りくださいね。
ひよこちゃんとママで2匹いかがですか? 投稿者 森脇義治
季節は留まることなく春に向かって進んでいますね、そこで皆様に紹介
と思い南浅川と陵南公園に向かい春の香りを撮ってきましたので紹介
させていただきます。
今年度の活動が出来ますように願っています。 以下の写真は昨年の活動の様子です。
ひよこクラブの皆様
4月になりましたね、新年度と言うことでいろんなことがスタートしてお忙しいことでしょうね。
さて 周りの自然もすっかり春景色です、2日、3日と浅川に出かけ毎年通りの開花した桜を撮ってきました、
お天気がすこし??? 青空と朝陽が撮れず少し残念でした。3日は途中から雨模様でした。
4月のひよこクラブは予定通り開催ですが、 コロナ第7波が気になりますので緊急に中止や変更があるかもしれません。
昨日と本日北野町沿いの浅川にて撮影しました。 いよいよ春です、コロナに注意して出かけましょう。
27日のひよこクラブ久しぶりの開催で楽しかったですね!
ひよこちゃんを抱っこして輪になってダンスしました、
また2手に分かれてお遊びは・・・・あの子が欲しい?この子が欲しい? ・・・・ あの子じゃわからん??
ジャンケンポイ・・・でしたね。 集合写真は次の機会にお持ちします。