ホームページQRコード
浅川地区社協・役員会 9月15日(月)10時 調理室
浅川地区 社会福祉協議会 ホームページ
スマホでご覧の方は上の三本線をクリックすると個別の活動状況が見れます
パソコンでご覧の方は、上の黒いタブをクリックすると個別の活動状況が見れます
新しい投稿があります:
・9月6日のボッチャ体験教室の様子です。
お知らせ:
・次回ひよこクラブ(お月見)は9月30日(火)10時からです
・次回スマホ勉強会は9月4(木)です
・車いすを貸出し中です
在庫数:長期用は 7台
短期用は 4台
ルール説明を聞いてから練習
最初に白い玉をコートに入れます。
審判の判断で得点が決まります。
楽しかったあ!記念撮影。
コスモスは2枚の折り紙を重ねて作ります。色紙も手作りです。
敬老のお祝いの作品です。
ひよこクラブの新しいパンフレットができました。年間の予定表・行事内容をご覧ください。
生後6か月くらいから1歳半くらいが対象です。他のお母さんと交流したり、スタッフに相談もできます。
年間予定表で日程を確認して、「浅川市民センター・体育室」に直接お越しください。お待ちしております。
お問い合わせは事務局まで
電話 666-4700
9月の予定
4日(木) スマホ勉強会
6日(土) ボッチャ体験教室
10日(水) パントリー
15日(月) 健康測定会事務局会議
役員会
29日(月) 折り紙教室
30日(火) ひよこクラブ
ひよこクラブ 毎月第4火曜 季節感を大切にした楽しい活動です。毎月第4火曜日に実施しています。
折り紙教室・スマホ勉強会(昨年度から実施)
・折り紙教室
毎月最終週の月曜日に実施
・スマートホン勉強会
毎月第一木曜日に実施。
健康測定会 11月23日(日)
身体能力(握力等)や健康バロメータ(血管年齢,筋肉量)の測定で健康維持応援。一般の方にも参加いただけます。
浅川中学校、東浅川小、浅川小、陵南中
4校の授業に協力しています。
ボッチャ 9月6日(土)
パラリンピックで話題になりました、「ボッチャ」の教室です。
浅川市民センターとスタッフが、介護施設に出向いて実施
する両方の形態にします。
生活支援のための、食料配布です。ご希望の方は、
事務所まで連絡ください。毎月第2水曜日
ホームページ。タイムリーに活動状況をお知らせしています。
広報紙を年2回発行します。
車いすの貸し出し
浅川地区社協の事務所で、車いすの貸し出しを行っています。
短期1週間,2週間 長期 3か月
委員研修
毎年、浅川地区社協の委員を対象に委員研修を実施しています。
今年度も実施する予定です。
・毎月第2水曜日は、パントリー(食料配布)を行っています。ご希望の方はフードパントリー(食糧支援) をクリック
・車いすの貸出しを行っております。
9月8日現在、貸出し可能な車いす:長期用5台 短期3台(1週間1台 2週間2台)
詳細は 電話042-667-5669迄問合せください。
・今週・来週の事務局当番
8日(月)一ツ柳 9日(火)新井 10日(水)新井 11日(木)横山 12日(金)横山
15日(月)敬老の日 16日(火)新井 17日(水)新井 18日(木)横山 19日(金)横山
・事業終了のお知らせ:
「敬老の集い」「ひとり暮らし昼食交流会」 は社会状況の変化や新型コロナウィルス感染症の影響などから事業を終了いたします。
今までの、関係各位のご支援・ご協力に感謝申し上げます。