ASASMとは無関係の、作者が作成した過去のアプリ集
各種ゲームサーバーで使用されているRCON機能のGUIクライアントとコンソールクライアント
GUIクライアントでは複数サーバーに対してまとめてコマンド実行が可能
ARK: Survival Ascended Dedicated Serverにて動作確認済み
【使い方】
①ここから最新版をダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
※「ASASM(AsaServerManegerWin.exe)」と同じフォルダに展開すると連携できます
②フォルダ内の「RCONHelper.exe」を実行→「ADD RCON Server」押下。
③「Game」「Name」「IP(V4)」「Port」「Password」を入力して「ADD」ボタンで作成。
④画面上半分のRCON送信先リストにチェックボックスを付ける
⑤画面中央辺りの「(Select Game)」でRCONコマンドの送信先ゲームを選択
⑥RCONコマンドを入力して「Send Cmd」押下で、チェックを付けたサーバーにRCONコマンドを送信します
Steam他、多数のプラットフォームでリリースさてているゲーム「Valheim」の非公式サーバー構築ツール。
ASASMの姉妹アプリ。
ローカルセーブデータを介さずにSeed値の指定を可能にしたのが特徴。
【使い方】
①ここから最新版をダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②フォルダ内の「ValheimServerManager.exe」を実行→「新規プロファイル」押下。
③「①World Name」「①Seed」を入力。
※「①Seed」は任意項目。「World Name」「Seed」はセーブデータに記録されるので
最初に設定してください。
④「③インストール/アップデート」ボタンでサーバーアプリのダウンロード。
⑤必要に応じてその他の設定項目を変更。(「公開」「crossplay」はチェック推奨)
⑥「④サーバー開始/停止」でサーバー起動。
※サーバー初回起動はONLINEになるまで数分の時間がかかります。
(ワールド生成処理が実行されるため)
Windows Sandbox(テスト用の仮想環境)の設定ファイル(*.wsb)を作成するアプリ
xml形式の設定を手入力せずにGUI上から作成するためのツール
【前提条件】
・Windows Sandbox機能を有効化していること。
【使い方】
①ここから最新版をダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②「WindowsSandBoxSettings.exe」を実行。
③必要な項目を変更し、「Save」でwsbファイルが生成されます。
④wsbファイルのクリックで設定した内容のWindows Sandbox環境が立ち上がります。
ミニ四駆のモーター・キヤ比・タイヤ径で変化する速度・加速力を可視化して比較するツール。
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②m4dgearsel.exeを実行。
③画面右の設定項目を好きなように変更。
④画面をダブルクリックするとグラフをBMP形式で保存できます。
(グラフ部分クリック→グラフのみ 設定欄クリック→画面全体)
MineTestのマップ表示ツール
minetestmapperのGUIラッパー
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②mtmc2view.exeを実行。
③画面左上の「World Dir」にセーブフォルダ名を入力。
④「MAP表示」ボタンでマップ表示(マップが大きいと表示に数秒かかる場合がある)
⑤「MAP表示」右側の設定項目で深さや表示倍率を変更できます。
(表示倍率を大きくしすぎると表示にかかる時間が長くなります)
※表示しているマップはアプリと同じフォルダに保存されています(test.bmp)
液晶モニタの焼き付き解消アプリ
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②GrayceFullScreen.exeを実行。
③30分程度を目安に放置。
④いい感じに焼き付き解消したら画面ダブルクリックでアプリ終了。
ダイス(サイコロ)を振るコンソールアプリ
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開。
②コンソール上からDice.exeを実行。
③「2d5」等の引数付きで実行すると、ダイスを振った結果が返ってきます。
引数は複数指定可能です
④引数無しで実行すると、インタラクティブモードになります。
「exit」「quit」を入力するとインタラクティブモードが終了します。
各種ゲームに登場するアイテムの入手方法等を確認するツール
※現時点でデータが入ってないので満足に使用できません!※
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDL↓7zファイルを展開。
②GameItemData.exeを実行。
③左上の「GameTitle」から確認したいゲームタイトルを選択
④画面中央の「MainCategory」等から目的のアイテム情報を探す。
最小限以下の機能(検索・置換)のみ存在する、作成途中で放置したCSVエディタ
※csv新規作成・行追加削除の機能も無い。
「EXCELでのcsv編集が嫌い」「CSV編集ツールにお金を掛けられない」人向け
※200MB以上のCSVを開くとツールが異常終了します※
【使い方】
①ここからダウンロード。そしてDLした7zファイルを展開
②oldcsv.exeを起動
③csvファイルをドロップ
④検索・置換・手入力で編集
⑤左上メニューから保存