311は人工地震の証拠

東日本大震災の謎を解明→北米プレート最下部の核爆発が正断層地震を誘発

北米プレートの最下部付近の核爆発が正断層地震を誘発する。

→海溝寄りで滑り続けた原因について

八木准教授は複数の説を挙げながら摩擦熱の影響を指摘。

「車のタイヤが氷の上を滑る仕組みと同じようにプレート境界面で、岩の間にある水が膨張し、滑りやすくなったのではないか」と推測。


東日本大震災の震源地(セントロイド)の破壊で生じた6つの謎。

これらの6つの謎は海底核爆発で発生したと推定される。

通常の地震なら、図の→1、→2、→3のような力は働かない。


① 大津波が発生したメカニズムとは?


② A(観測区域)で24mから最大50m水平に移動したのはなぜ?。

水深約7600 mの海底斜面の幅約1500 m X 高さ約50 mの崩落=地形変化の謎?


③ 陸地に向かって破壊すべりの進行方向転換=東向きから西向きへの破壊すべりの進行方向転換の謎?


④ 逆断層型地震と正断層地震が同時に発生したのはなぜか?

(このような報告例は未だかつてない。)


⑤ 地盤沈下の謎?

岩手県陸前高田市で84センチを記録したのをはじめ、28カ所の観測地点全てで地盤沈下。

理論上は隆起が起きなくてはならない。しかし、実際には沈下が起きている?

(これは非常に不思議な現象である。)

過去に東北地方の太平洋沿岸で発生した、津波を伴うマグニチュード(M)8クラスの大地震では、地盤沈下の記録はみられない。


⑥ 大きく長く滑り続けた日本海溝寄りの謎。

このエリアの謎を解くことが、巨大地震の発生メカニズム解明の手がかりとなると指摘する。

(筑波大の八木勇治准教授)

http://www.jamstec.go.jp/j/kids/press_release/20110428/

通常の地震なら、図の→1、→2、→3のような力は働かない。

○核爆発


地下核実験

地下で核爆発が起これば、地面は陥没し、爆発場所を基点に横に大きな力が加わる。

http://labaq.com/archives/51067767.html



① 大津波の発生したメカニズム?


核爆発で生じた海底陥没によって大津波が発生した?


http://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/sdy/monogatari/m0111_01.html

http://hokakebune.wordpress.com/2011/04/18/%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%82%8B/


今回の大津波の主原因は、陸地で70cmから120cmの地盤沈下あった事が国土地理院のGPSの観測結果として報告されている。それは何を物語るかと言えば、陸側の岩盤のずれと合わせて総合的に評価すれば、当然陸地の海岸地帯で大きく地盤沈下し、海面が沈降するという解釈に辿り着く

② A(観測区域)で24mから最大50m水平に移動。


東日本大震災の津波震源地付近の海底(水深約7600 m)に幅約1500 m、高さ約50 mの地形変化(高まり)が見られ、海溝軸底の直ぐ陸側部に地形が低く変位した斜面があることから、海底地すべりに伴う地形変動があった。

東日本大震災の巨大津波を引き起こしたエネルギーが海底に残した痕跡。

→幅約1500 m、高さ約50 mの地形変化。


ビキニ環礁の水爆実験

→海底に直径約2000メートル、深さ73メートルのクレーター形成


エルゲラブ島の水爆実験

→直径約1900m、深さ50mのクレーター


上記のビキニ環礁、エルゲラブ島の水爆実験のクレーターが示すことは

東日本大震災の震源地で水爆を爆破させれば、幅約1500 m、高さ約50 mと同じ規模の崩落=海底地形変化を起こすことが可能だということ。


西から東への破壊すべり=上図の→2

東から西への破壊すべり=上図の→3

④ 陸側が海側に対してずり落ちるような地震(正断層地震)はまず起きない?

ところが地震直後マグニチュード6程度の正断層地震が2つ発生した。すべり過ぎた分のおつりとしてずるずるっと戻ったようである。

このような報告例は未だかつてない。

東日本大震災の震源地の地震は未だかつてない地震だった。

逆断層型地震と正断層地震が同時に起こった。

逆断層型地震が津波を引き起こしたと考えられていた。

一方なぜ正断層型地震が発生したのか?

正断層型地震は「→2、→3」の引っ張り力で起こった。

「「→2、→3」の引っ張り力」=「核爆発「→2、→3」の引っ張り力」


④ 陸側が海側に対してずり落ちるような地震(正断層地震)はまず起きない?

ところが地震直後マグニチュード6程度の正断層地震が2つ発生した。すべり過ぎた分のおつりとしてずるずるっと戻ったようである。

このような報告例は未だかつてない。

東日本大震災の震源地の地震は未だかつてない地震だった。

逆断層型地震と正断層地震が同時に起こった。

逆断層型地震が津波を引き起こしたと考えられていた。


一方なぜ正断層型地震が発生したのか?

正断層型地震は「→2、→3」の引っ張り力で起こった。

「「→2、→3」の引っ張り力」=「核爆発「→2、→3」の引っ張り力」



⑤ 地盤沈下の謎?

関東大震災の際には三浦半島などの沿岸部で地盤の隆起が起きている。

海溝型地震では、海洋プレートの沈み込みに引きずられて沈み込んでいた大陸プレートが地震によって解放されて隆起するというメカニズムが存在するので、理論上は隆起が起きなくてはならない。

しかし、実際には沈下が起きている。これはどう説明すればよいのだろうか?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042321420050-n1.htm

地盤沈下はなぜ起きたのか 「大潮」と強い雨、被災地いまだに水びたし

東日本大震災の大津波による青森、岩手、宮城、福島4県の浸水域は、山手線内側の面積の7倍に当たる計約443平方キロに上り、多くの地域で水が湖のようにたまって引かない状態が続いている。

地震に伴う地盤沈下が原因だが、過去に東北地方の太平洋沿岸で発生した、津波を伴うマグニチュード(M)8クラスの大地震では、地盤沈下の記録はみられない。干満の潮位差が大きい「大潮」期間中の23日午後には、広い範囲で強い雨に見舞われた被災地。住民が願う復興を妨げている地盤沈下はなぜ起きたのか。

(伊藤壽一郎)

断層上での核爆発→正断層地震が発生→地盤は沈下

http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/dd56dfb53b37061c9ec6b480077eb3f0

東日本大震災後の東北太平洋岸の地盤沈下の謎

2011年04月15日 / 日本国内

●岩手・陸前高田で84センチ地盤沈下=東北沿岸部で現地調査-国土地理院 時事通信 2011/04/14-19:02


国土地理院は14日、東日本大震災の津波被害を受けた岩手、宮城、福島各県の沿岸部で実施した地盤沈下の調査結果を発表した。岩手県陸前高田市で84センチを記録したのをはじめ、28カ所の観測地点全てで地盤沈下していることが確認された。

電子基準点の解析結果で、国土地理院は宮城県石巻市の牡鹿半島で1.2メートルの沈下など沿岸部の地殻変動を確認済み。今回は、より詳細な実態を把握するため現地調査を実施した。

調査は、4月5~10日に実施した。測量のため道路などに設置されている沿岸部28カ所の「水準点」「三角点」に受信機を設置し、全地球測位システム(GPS)を用いて地震前の標高と今回の標高を比較した。

沈下が大きかったのは、陸前高田市に次いで宮城県石巻市の78センチ、同県気仙沼市の74センチ、岩手県大船渡市の73センチなどとなっている。

国土地理院は「当面の大潮などの防災対応や災害復旧の基礎資料として活用してもらいたい」(測量部)としている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041400742

【私のコメント】

東日本大震災で東北の太平洋沿岸が地盤沈下したという報道があったが、このほど国土地理院の調査で、28カ所の観測地点全てで地盤沈下が起きていることがわかったという。これは非常に不思議な現象である。

関東大震災の際には三浦半島などの沿岸部で地盤の隆起が起きている。

海溝型地震では、海洋プレートの沈み込みに引きずられて沈み込んでいた大陸プレートが地震によって解放されて隆起するというメカニズムが存在するので、理論上は隆起が起きなくてはならない。

しかし、実際には沈下が起きている。これはどう説明すればよいのだろうか?一部の陰謀家が主張するように、東日本大震災はプレート境界での海溝型地震ではないのだろうか?


私はこれまで、東日本大震災は国際金融資本・イスラエル連合の保有する地震兵器によって、日本海溝のプレート境界に蓄積された地震エネルギーが人為的に放出されたものだと考えてきた。

地盤沈下という事実はこれに反するように思われる。

ただ、HAARPや核爆弾では今回の地震の巨大なエネルギーはとても説明できない。東日本大震災の発生のメカニズムについて解明が必要である。


⑥ 大きく長く滑り続けた日本海溝寄りの謎?

プレート境界の断層滑りが約100秒間も続いたことで巨大地震が引き起こされた。

プレート境界の断層滑りが約100秒間も続いたことで巨大地震が引き起こされたことが、筑波大と京都大防災研究所の共同研究で明らかになった。

このエリアの謎を解くことが、巨大地震の発生メカニズム解明の手がかりとなると指摘する。

筑波大の八木勇治准教授


海溝寄りで滑り続けた原因について八木准教授は複数の説を挙げながら摩擦熱の影響を指摘。

「車のタイヤが氷の上を滑る仕組みと同じようにプレート境界面で、岩の間にある水が膨張し、滑りやすくなったのではないか」と推測する。

国民が信じている東日本大震災の震源地はダミーで、本当の震源地=核爆発地点=セントロイド震源地を知らない。

下図は○ダミーの震源地と本当の震源地=核爆発地点=セントロイド震源地を表示している。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120122_6

http://ichiranya.com/technology/142-nuclear-testing_site.php

核実験場・原爆実験場

ビキニ環礁

マーシャル諸島共和国にある環礁です。

アメリカの太平洋核実験場の一つとして利用され、クロスロード作戦や水爆実験など67回もの核実験が行われました。

キャッスル作戦の水爆実験では水素爆弾ブラボーが使用されて、海底に直径約2キロメートル、深さ73メートルのクレーターが形成されました。 また日本のマグロ漁船・第五福竜丸など数多くの漁船が被爆しました。

2010年8月には負の世界遺産としてユネスコの世界遺産に登録されま


エルゲラブ島

マーシャル諸島のエニウェトク環礁にある島のひとつです。

アメリカの太平洋核実験場の一つとして利用され、水爆実験のアイビー作戦のマイク実験で エルゲラブ島は消滅し、直径約1.9km、深さ50mのクレーターが残りました。


無視された東日本大震災大津波で、核兵器が使用された証拠。

東日本大震災大津波での核兵器使用されたという現象が観測されている。

しかし、すべて無視され大津波はプレートのズレにより発生したとされ、誰も検証しようとしない。


2009年北朝鮮地下核実験を判別した方法

①人工地震と自然地震を見分ける要素は、空中を行き来する音、つまり音波の観測だ。気象庁のユ・ヨンギュ事務官は「自然地震とは違い、核実験では音波が観測される。


②核実験による人工地震は、核爆弾が一瞬で破裂して発生するため、地震波が高周波になる。


東日本大震災の震源地でも同じ現象が起こった。

①音波が観測された。

②地震波が高周波


①音波が観測された。

千葉県いすみ市の観測所とロシアのウスリースクとペトロパブロフスクカムチャツキーの「微気圧振動監視観測所」。

→核実験を監視する専門の施設=核爆発に伴う空気の振動をキャッチする施設。


その核実験の監視施設で、核実験の時に発生する微弱な気圧の乱れが観測されていた。

→東日本大震災で核が使われた可能性。


しかし


音波の発生原因は深く追求されることなく、津波の海面上昇による大気の圧縮で生じたものと断定され、核使用の可能性は無視された。


いすみ市の観測所では大震災発生約17分後の3月11日午後3時3分ごろから約12分間、約20パスカルの気圧変動でできた音波を確認。人間の耳では聞き取れない長い周期で、震源域付近から伝わったと推定


ロシアの2観測所のデータも検証した結果、ほぼ同じ長周期の音波を約1時間~1時間40分後に捉えており、音波がほとんど衰えずに伝わった。


アメリカ、イリノイ州にあるノースウェスタン大学の地球物理学教授エミール・オカル氏は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の振動は、大気圏外まで到達しかねない強さだった。

そして「この振動は低周波数の音波に似ている」


②地震波が高周波

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2011/12.html


日本列島で観測された地震波のうち特に、体に感じるようなガタガタという高周波の地震波はこのうち②と④の深部の破壊すべりからしか放射されていない。これは各地への地震波到達タイミングから明らかである(図4)。そして海溝近傍での最大のすべりからはこのような地震波はあまり放出されなかった。


高周波の地震波は「赤丸の位置=プレート境界の深部」で発生した。

「赤丸の位置=プレート境界の深部」で高周波の地震波が計測された→「大きな破壊」が発生。

「大きな破壊」が発生する理由はない。

「赤丸の位置=プレート境界の深部」の1点にだけ膨大なひずみエネルギーが蓄積され読けていたことはあり得ない。

核爆発が発生したと考えると納得できる。

2009年5月25日午前9時54分頃の北朝鮮地下核実験を判別した方法

①人工地震と自然地震を見分ける要素は、空中を行き来する音、つまり音波の観測だ。気象庁のユ・ヨンギュ事務官は「自然地震とは違い、核実験では音波が観測される。


②核実験による人工地震は、核爆弾が一瞬で破裂して発生するため、地震波が高周波になる。

(自然地震は規模が大きいほど、断層が長い時間にわたって長く割れることで、地震波は低周波になる。)

北朝鮮、2009年5月25日午前9時54分頃(KST)地下核実験。

http://grnba.com/iiyama/news/chosun0526/

2012年夏の 電力不足を去年並みに暑いので大変と政府試算し 騙し作戦継続中ですね 、 全く恥知らずですね。 http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1946.html