宗教やマルチ商法についての話題が度々取り沙汰されておりますが、あおぱでも、参加者さんがマルチ商法の勧誘にあったということがありました。
再発防止策は取っておりますが、個人対個人が同意の上で行われることに関してまではなかなか関与ができないため、この場であおぱとしての見解をお伝えしたいと思い、まとめさせていただきました。
まず、あおぱとしては、マルチ勧誘等のきっかけの場になることを一切望んでおりません。
マルチ商法は違法ではないにしろ、勧誘過程で違法行為が行われる可能性が高く、違法行為がなかった場合でもトラブルになりやすいものです。(マルチ勧誘をしている方も自覚なく違法行為に手を染めているケースもあります)
さらに、子育てママの集いの場で出会った人から勧誘を受けることで怖くなって、それ以降どの集いの場にも行けなくなり子育てママの孤立が加速してしまう事例も聞いており、子育てママ支援の場がマルチ勧誘の入り口になることを問題視しております。
一度勧誘にあった方は疑心暗鬼になってしまったり誰にも相談できないということもあると思いますが、もし他にもあおぱや子育て支援等の場で出会った人からマルチ勧誘等にあったということがありましたら、あおぱでは安心して胸の内をお話してくださればと思います。
また、あおぱスタート当初は様々な事業をされている方の参加も多くあり、チラシを渡されたり「あおぱに行くと勧誘される」と思われてしまった参加者さんもいらっしゃったと思います。
これに関しても現在は事業者の方へのガイドラインを設け、あおぱが営業の場とならないよう注意して運営しております。
現あおぱ運営メンバーはマルチ商法・マルチ団体、その他宗教団体とは無関係です。
今後も子育て中のママさんや地域の方々が安心して集える場づくりをしたいと思いあおぱを開催していきます。
みなさんと楽しくおしゃべりできることを楽しみにしてお待ちしております。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
2022.10.26
あおぱ運営メンバー一同
こんな誘いに気をつけてください!という情報をまとめました。
「知っていれば引っかからなかった」というものが多いです。ぜひご覧ください。