アンジー ペット クリニック

杉並区成田東の動物病院「アンジーペットクリニック」

お知らせ


ペットとの暮らしに役立つ情報などをご紹介

トリミング始めました。

コロナ対策の為、完全予約制となっております。詳しくはTELにてお問い合わせください。


武蔵野市でレプトスピラ症が発生

抗体の有効期間は12か月有効とされてますが、3か月であるという文献もあります。すなわち、抗体検査をしたからといって必ずしも安心は保証されません。

予防していればよかったと思う前に、ぜひ一度見直しましょう。

2018年10月に武蔵野市で発生

武蔵野市で、10月にミニチュア・ダックスフントが、レプトスピラ症に感染し死亡したという報告がありました。

来院する二日前から体調を崩し、食欲と元気の低下、下痢、嘔吐、黄疸、腎不全を起こし、二日後に亡くなりました。

レプトスピラ症とは病原性をもつレプトスピラという細菌によって引き起こされる感染症です。

犬をはじめ、人間を含むほとんど全ての哺乳類に感染します。

狂犬病などと同じく人獣共通感染症、もしくは動物由来感染症に分類され、『届出伝染病』に分類されています。

これはレプトスピラ症の感染が人に確認された場合は、医師が保健所に届け出を、犬に感染が確認された場合は、獣医師が家畜保健衛生所に届け出る義務がある感染症だということです。


6種以下のワクチンでは予防ができません

病原性レプトスピラはドブネズミなど保菌動物の腎臓に保菌され、尿中に排出されます。

ヒトや犬は保菌動物の尿で汚染された水や土壌 から経皮的あるいは経口的に感染します。

レプトスピラには病原性と非病原性の2 種類があり、顕微鏡下凝集試験に基づいて現在250 以上の血清型に分類されています。このうち混合ワクチンに含まれている代表的な型は四つあります。

  • レプトスピラ・カニコーラ
  • レプトスピラ・イクテオヘモラジー
  • レプトスピラ・グリッポチフォーサ
  • レプトスピラ・ポモナ

これは10種ワクチンの場合で、9種、8種になれば含まれる型が減ります。

ちなみにレプトスピラ症が含まれているワクチンは7種以上のものに限られます。6種以下には含まれていませんので、今一度、ワクチンの証明書を確認して下さい。


日本各地で感染事例が報告されています

レプトスピラ症は現在でも散発的な発生は各地で認められており、特に沖縄県では散発、集発事例が多く報告されています。

1999年夏季には、八重山地域においてレプトスピラ症の集団発生が起こり、15例の確定診断がなされましたが、そのうちの半数近くの患者は、観光ガイドやカヤックインストラクターなど河川でのレジャー産業に従事する人たちでした。

近年では、このように水辺のレジャーを介した感染が増加しています。水場が危険、といわれるのはこういったことからです。

人での臨床症状は急性熱性疾患であり、感冒様症状のみで軽快する軽症型から、黄疸、出血、腎障害を伴う重症型(ワイル病)まで多彩な症状をしめします。

5~14日間の潜伏期を経て、発熱、悪寒、頭痛、筋痛、腹痛、結膜充血などが生じ、第4~6病日に黄疸が出現したり、出血傾向もが強まります。重症化すれば亡くなります。

動物達の症状もこれに似て、発熱、嘔吐、脱水、出血、黄疸などがみられます。今回のように重症化した場合は死亡します。


7種以上のワクチンで予防できます

レプトスピラ症はワクチンで予防できる感染症です。

ウイルスではなく、細菌がターゲットであることが、狂犬病やパルボなどとは少し異なりますが、それでも十分致死的な感染症になる恐ろしい病気です。

1998年以降、犬のレプトスピラ症の届け出件数は増加しており、2002年には年間150頭をこえました。

これは「うちの子は大丈夫」という無根拠な自信からワクチンの接種を避けたりする人が増えているのに対し、ドッグランやドッグカフェ、犬とお泊まりできるキャンプやホテルなどが増え、人とともに多くの犬達が様々な地域に移動したり、川遊びなどを楽しむようになったことも一因でしょう。

多くの方はきちんとワクチンを打っていますが、打たない人が増えればその分暴露される可能性は高まります。

また6種以下のワクチンであれば予防効果はありません。

(2019/4/13)

アンジーペットクリニック 杉並区成田東 動物病院

当院のウィンドウがわかりやすくなりました

コンセプトである『気軽に立ち寄れるちっちゃな動物病院』と名称、時間帯がとても分かりやすくなったのではないかと思います。

デザイナーさんには、善福寺緑地公園のなだらかな丘と緑、動物たちを表現して頂きました。地域に馴染むような緑色をメインにしながら、清潔感も感じられ、たいへん感謝しております。

これからも、丁寧かつ分かりやすい説明と治療の提案をし、飼い主様とペットとのより良い関係を作り上げていくお手伝いを心掛けていきます。今後とも宜しくお願い致します。

(2018/12/5)


お薬を飲むのが難しいワンちゃんへ


投薬が大変という方に!

匂いに敏感だったり、ご飯に混ぜても食べてくれなくて、お薬を飲ませるのに困った経験がある飼い主様は多いのではないでしょうか?

ロイヤルカナンから「ピルアシスト」という新商品が発売されました。


投薬成功率98%の犬用投薬補助食

ピルアシストは適切な投薬を補助し、犬の健康をサポートするために開発されました。高い嗜好性が投薬の成功率を高めます。 (ロイヤルカナン ジャポン Inc.)

投薬が難しい方はお気軽にご相談ください

1個当たり10kcalで、ビタミンも配合されています。

原材料として小麦粉や鶏肉などが含まれますので、食物アレルギーがある場合には推奨されません。

(2018/10/13)


アンジーペットクリニック 杉並区成田東 動物病院
アンジーペットクリニック 杉並区成田東 動物病院

愛犬のデンタルケア


口腔内を衛生的にして長生きしよう!

不衛生なままにしておくと、ワンちゃんも歯周病になります。歯茎が炎症を起こし、口臭が悪化し、膿が鼻に回ることもあります。

歯周病は悪化すると寿命を縮める可能性がある病気です。

歯磨きが効果的

自宅でできる「口の中をきれいにする方法」には、デンタルガム、デンタルシート、歯ブラシがあります。

デンタルガムは、動物用のもので噛んでくれれば歯磨きができます。簡単なデンタルケアです。

デンタルシート、歯ブラシは難易度が高いですが、より効果的な方法です。まずは、口の周りを触られることに慣れさせることから始めます。唇をめくる、口の中に指を入れてみる、触る時間を長くしていくなど段階をあげていきます。日にちをかけて根気よく取り組んであげる必要があるので大変ではあります。

無理はしないで丁寧に

固まった歯石は全身麻酔をかけて除去します。麻酔をかけずに除去するところもあるようですが、無理に抑えて顎の骨が折れたり、大変な事故を起こすこともあります。性格や状態に合わせた方法がありますので、獣医師に相談してみましょう。

(2018/08/30)


メタボ対策


実は大きな変化です

3㎏のワンちゃんが、3.7㎏になると、58kgの人間が71.5kgになったことに相当します。

人間にっとては僅かな重さでも体の小さい動物にとっては大きな変化なのです。

おやつを喜ぶからつい…

食べてる姿は可愛らしいですから、おやつをあげたい気持ちはよくわかります。

5㎏の犬にとってのクッキー1枚(60kcal)は、人間にとってのハンバーガー1個(350kcal)に。

体重4㎏の猫にとっての魚肉ソーセージ1/3本(48kcal/30g)は、人間にとってのショートケーキ(344kcal/100g)に。

人間がおやつにハンバーガーやショートケーキを1日に何回も食べていたらすぐにメタボになってしまいます。

目標体重を意識したご飯をあげましょう

今の体重に必要な1日あたりの摂取カロリーではなくて、目標体重に合わせてごはんをあげて下さい。

犬の場合、体重5kgくらい⇒380kcal。 体重10㎏くらい⇒630kcal。

猫の場合、体重4㎏くらい⇒240kcal。

犬の理想体重は、1歳ころの体重と言われています。

避妊や去勢をすると太りやすくなります。また、人間と同じように運動不足や中高年になるとメタボになりがちです。可愛いペットに健康でいてもらうために体重、体型の変化に気をつけてあげてください。

(2018/07/14)


犬の歯 ~生えかわりとケア~


犬の乳歯

犬の乳歯は生後2か月くらいまでに生えそろい、生後4か月から1年の間に永久歯に生えかわっていきます。一般的に小型犬の方が成熟するスピードが早いのですが、個体によってタイミングは様々です。

乳歯は前歯から奥歯に向かって順番に永久歯に生えかわっていきます。いつの間にか抜けて飲み込んでいることが多いのですが、便と一緒に排泄されるのでそれ程心配しなくても大丈夫です。


乳歯が残っていないか確認を

抜けるはずの乳歯が残ったままになってしまうことがたまにあります。この状態を放置しておくと永久歯が生えにくくなり、噛み合わせが悪くなってしまいます。それが原因で、歯垢が溜まりやすくなる、歯周病になるなど健康を害することにつながってしまいます。

ご飯を食べにくそうにしていたり、違和感を感じたら獣医師に相談することをお勧めします。


将来の健康のために歯のケアを

犬は口の周りを触られるのが苦手です。歯磨きの習慣が身についていると、口内の細菌の増殖を抑えられるますし、歯と歯茎の健康を維持できます。なるべく若いうちから歯磨きが出来るように慣れさせておくことをお勧めします。

(2018/06/22)


犬のフィラリア


犬のフィラリアってどんな病気?

犬フィラリア症(犬糸状虫症)は蚊が媒介して感染する病気で、フィラリアという寄生虫が犬の体内に寄生し、心臓に機能障害が起こる病気です。

成虫が心臓と肺動脈に寄生すると様々な症状が出てきます。

犬の体内でフィラリアが増殖すると、血液循環が悪くなり、呼吸器や循環器や泌尿器に障害をもたらします。もし治療が手遅れだった場合は、血管の中で成長した成虫が心臓付近に寄生し心不全を引き起こしてしまいます。


早期発見のために必ず検査を

フィラリアに感染しても、初期にはほとんど症状が見られません。フィラリアの血液検査を行えば短時間で感染を確認することができます。

もし、フィラリアの成虫が寄生している犬に駆虫薬を投与した場合、薬で死んだフィラリアの死骸が血管に詰まり、犬が死亡する危険性もあります。定期的な予防をしていない場合は検査を受けてからお薬をあげましょう。


定期的な投薬で予防できる!

今では様々な薬が開発されています。犬の性質や飼い主様のお考えに合わせて飲み薬、滴下剤、注射から選ぶことができます。当院ではお薬について説明し、飼い主様とペットにあったお薬を処方しております。

当院は、地域に根付いたホームドクターとして、丁寧かつわかりやすい説明を心がけています。

ご来院の際は、フィラリアだけでなく、健康相談などお気軽にお尋ねください。

(2018/06/20)


災害時に備えて知っておきたいこと


最寄りの救援所とペット用品の備え

杉並区では、区立の小中学校が救援所になります。

最寄りの救援所までの安全なルートを確認しておきましょう。


また、救援所にはペット用品の備えがありませんので、

いざという時に持ち出せるように必要なものをまとめておきましょう。

  • ごはん関係(フード・水・食器)
  • しつけ関係(首輪・リード・ハーネス・タオル・ペットシーツ・糞処理用の袋)
  • 医療関係(常用薬ワクチン・接種の証明書・検査証明書・健康の記録)
  • ペットと一緒に写した写真
  • キャリーバッグ・ケージなど


地域の災害対策

ペットが頼れるのは飼い主様だけです。

ご自宅に危険が迫ったらペットと避難して頂きますようお願い申し上げます。

お住まいの地域のペットの災害対策を確認してみてください。

杉並区ホームページ「ペット災害対策」はこちら

http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/doubutsu/1026927.html

(2018/06/13)