令和5年豪雨災害をきっかけに秋田市内の災害支援に関わる機関が集まって、互いの活動についての情報交換を行ったり、課題を出し合い対応策の検討をしています。行政、社会福祉協議会、NPO等の三者が集まって話せる重要な場です。また、これまでの経験やノウハウを活かして、今後の災害に備えたネットワークづくりを行っています。
東日本大震災、令和5年豪雨災害、令和6年7月大雨災害の被災者支援活動を継続して実施しています。生業支援、被災された方からの相談対応、サロン開催、被災者データシステム運用支援等を必要に応じて行っています。
災害時に活動したい!という団体の方や個人の方がつながれるための活動をしています。県内外問わず様々なジャンルの方がいらっしゃいます。まずは顔の見える関係作りから始めています。前向きな方が多く頼もしい限りです!だんだんと互いの活動や得意なことを知り、具体的な連携につなげていけたらと思っています。活動したいをいうところまでいかなくても、少しでも災害時の活動にご興味のある方はぜひご連絡ください!まずは知り合うところから始めましょう!
つらい経験でお悩みの方の相談対応を行っています。自ら命を絶つ方をなくし、生きることに目を向けていただくため、力になれる範囲で活動を行っています。
災害や防災に関する講義をご要望に応じて行っております。お問い合わせは下記までお気軽にお願いいたします。
行政や社会福祉協議会、自治会やNPO等の方に、これまでの災害支援に関する情報提供を必要に応じて行っております。お問い合わせは下記までお気軽にお願いいたします。