I am Akihiro Itoigawa, an assistant professor in Prof. Atsuko Yamashita's lab at The University of Osaka, Japan.
I am studying the evolution and adaptation of taste perception in vertebrates including primates from the view of molecular sensors for taste (taste receptors). To address this, I use cellular and molecular techniques (cultured cell assays for receptors, etc.) and molecular evolution analyses.
糸井川壮大の個人ページです。脊椎動物(霊長類など)を対象として味覚の進化・適応メカニズムを味覚センサー分子(味覚受容体)の機能進化の側面から研究しています.
Akihiro ITOIGAWA (糸井川 壮大)
Assistant Professor, The University of Osaka
大阪大学蛋白質研究所 生物分子認識学研究室 助教
Email: a-itoigawa[at]protein.osaka-u.ac.jp
2025/04/07 New paper (preprint) published
2025/04/01 大阪大学蛋白質研究所の助教に着任しました
2025/02/01 New Publication (Peer-reviewed article) 両生類の苦味受容体進化に関する論文を発表しました
2024/12/19 Primates誌のCover illustration(vol.66)に選ばれました
2024/11/25 New Publication (Review) 苦味受容体進化に関するレビューを発表しました
2024/07/01 日本霊長類学会高島賞(学術奨励賞)を受賞しました
2024/05/07 軟骨魚類苦味受容体の研究がメディアで紹介されました [Nature] [NHK] [日本経済新聞]