曙町会
住所:文京区本駒込1−12−5児童会館
曙町名の由来:古くはこの地域は江戸時代「鶏声ヶ窪」と呼ばれていました。(中略)「鶏声暁を告げる」ことに因んで曙町と名付けられました
秋来ぬと目にはさやかに見えねども驚かす風もなし
住所:文京区本駒込1−12−5児童会館
曙町名の由来:古くはこの地域は江戸時代「鶏声ヶ窪」と呼ばれていました。(中略)「鶏声暁を告げる」ことに因んで曙町と名付けられました
※曙町内会の事を知りましょう→曙町会のご案内
気をつけましょう
暑い中、たくさんお越しいただきました。
かき氷がありました。 中古の食器を何人かにお持ちいただきました。
特殊詐欺から身を守ろう!
是非 下記⇣の対策を参考にして!
近隣に住む外国の方が次の情報を必要としていませんか?
町会にカードが置いてあります。ご利用ください。
落とし物をしたらオンラインで。
☆台車をお貸しします!ご希望の方は班長さん、ブロック長さん、また町会へ。資源ごみを出す時などに。
第一金曜日(1丁目)、第三金曜日(2丁目)です
☆ 本駒込1丁目 9月5日(金)
☆ 本駒込2丁目 9月19日(金)
ご協力をお願いします
資源ごみを「町会回収日」に出す⇒区から報奨金が還元される
曙町会館の倉庫への持ち込みはいつでも可能ですので、是非ご利用ください
区からの報奨金は地域に90%以上還元されます。(年1回地域の皆様にゴミ袋を配布しています)
町会回収日に出していてゴミ袋を受け取っていらっしゃらない方はお手数ですが町会までご連絡ください
○回収可能品:新聞、雑誌、本、チラシ類、古布、古着(毛布・布団は不可)
○曙町会・助け合いサポーター(ボランティア)も募集中です!
お近くの収集場所をご確認ください⇓