今年は室内ということで、弓が例年より小さめになっています。
固唾を飲んで見守る観客の中、音楽はどんどんハイスピードになり、回りの手拍子が一体となっていきます。
会場のテンションが一つになった時、太夫獅子は見事なジャンプで危なげなくきれいに弓を通り抜けたのでした。
今年も豊作です。ありがたいことです。
今年は8名の子供獅子が参加してくれました。
太夫獅子を招く舞をきちんとこなし、集会所を神聖な場所とします。
子供ならではの素早さと軽い身のこなしで大人顔負けの舞を披露してくれました。
もちろん、終われば拍手喝さいでした。
戦後観測史上最も気圧の低い台風が近づく中、赤沼香取神社の集会所内で2007年夏の大祭は行われました。
風が強く天気が不安定な中、それでも獅子舞を見ようと多くの方が集まってくれました。
室内で獅子舞を行うのは赤沼獅子舞復活後、過去に一度きりです。
いつもとは違った雰囲気で、かなりアットホームな祭でした。
リポート:島田美鈴