第157回 第2土曜会 冒頭問題提起
脇本 佑紀 氏, 川端 氏, 前田 康行 氏
(25/10/11) 1 pm
Science & Art Room @松原&Zoom
概要
昨年の今頃、オンラインで読書会をはじめました。参加者は4人、日曜日の朝7時半から。同じ時間と同じ本を共有して何を感じ思ったか。皆さんとも共有して考えたいと思います。これまで読んだのは以下の本です。
カルロス・カスタネダ「時の輪」
真木悠介「気流の鳴る音」
ルネ・デカルト「方法序説」
冒頭問題提起では読書会の趣旨やそれぞれの本の軽い説明をします。それから各々が自由に振り返り、「一緒に本を読むということ」についてディスカッションし深めていきたいと思っています。
あかでみあでは、文化活動を継続するのに必要な経費を皆様から頂く寄付で賄っていました。これまでの募金箱システムは新しい生活様式にそぐわなくなりつつあります。
そこで世話人会では、新たにWeb上でもあかでみあに寄付できるページを開設いたしました。
寄付は上のURLにアクセスして頂いて、寄付頻度・寄付金額・決済手数料の負担の選択を行い、クレジットカード情報を入力することで簡単にできます。
寄付金はZoomや部屋の使用料、ホームページの維持、必要な機材の購入などに充てられます。
可能な範囲で構いませんので、ご協力賜れますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
あかでみあ世話人会一同