猛暑の影響でしょうか?今年はカマキリが大量発生!?で家の中にもいました!!。
こちらは店舗の前の道路を歩いていたカマキリです。
家の前の草わらにいたカマキリで、背中の色が茶色です。
こちらも家の前の草わらにいたカマキリで、葉っぱと同化しています(笑)。
鬼滅の刃とJR北海道がコラボして、スタンプラリーをしています。
新函館北斗駅には伊黒小芭内(いぐろおばない)がいました‼(笑)
函館駅には甘露寺蜜璃(かんろじみつり)が待っていました~
わが家のさくらんぼがなりました‼。毎年数粒しか実がならず、しかも虫に食べられてしまうことが多かったのですが、今年はきれいなままの実が‼(うれしぃぃいいい~)
裏側にもきれいな実のさくらんぼが在りました‼。味はどうかなぁ~
こちらはミニトマトです。「ほれまる」と言う品種で、味が濃いですよ~
百足競争‼
今年も行われます、百足競争。只今参加チームを大募集していますよ~。
昨年より賞金が下がってしまいましたが、このご時世に優勝賞金10万円はなかなかないですよ~(笑)。
参加しなくても、当日は百足競争を見るだけでも楽しめると思いますよ。優勝チームは思っている以上に本当に速いですから‼。
又、商工会女性部をはじめ、商工会青年部の露店や町内外からキッチンカーが集まり、百足競争以外でもお楽しみいただけます。勿論、締めの大ビンゴ大会もあります‼。
GWに北広島市にある、プロ野球日本ハムファイターズの本拠地、エスコンに行って来ました‼。
この日、ファイターズは惜しくも負けてしまいましたが、見ごたえのある試合でした。
JR秋田駅に着くと、大きな秋田県がお出迎え‼
北海道を中心に活動中、市町村とタイアップした楽曲で話題沸騰中のHAMBURGER BOYS の
ライブを見てきました。
由仁町にあるカフェ幹さん、今季の終了前に食べに行けました。
季節によりケーキが変わるのですが、今季は全17種類だったみたいで、
コンプリートされた方もいたみいで、来季はコンプリート目指したいです。
トマトの木
先日、北海道恵庭市にある「えこりん村」に行き、トマトの木を見てきました‼。
なんと左の写真、トマトの木なんです(驚)。2013年にトマトの木の大きさで世界一にも認定されているんです。
ムカデ競争 参加チーム大募集!
由仁町の夏まつりの名物「ムカデ競争」は、今年で47回目を迎えます。
只今、参加チームを大募集しています。1位は賞金15万円‼(@@。このご時世に賞金15万はなかなかないですよ)。ムカデ競争の申し込み期限は7月16日(火)までです。
当日は商工会青年部や女性部のお店や、町内外から来ていろんなお店が並び、おまつりの締めは大ビンゴ大会‼。なっかなかビンゴ!になりませんが、毎年豪華な景品が用意されていま~す。
こんな所に?
今年はずいぶん早くからセミが鳴いているな~と思って、鳴き声を聞いていましたが、意外なところにいました!。
木でも、家の屋根でもなく地面すれすれの壁にいました~(笑)。
北海道乙部町 シラフラ
北海道を代表する函館出身の ロックバンド「GLAY(グレイ)」がここで歌ったことで、一躍有名になった場所です。
夕暮れ時で風が強く、肌寒かったですがGLAYファンが来ていましたよ~‼。
今回、函館に行った時にじっくり説明文を読み、納得しました~。原作者の川内康範さんは函館出身だったのですね。
大谷君のグローブ
先日、小学校に行ったらなんと、職員室前に大谷選手のグローブが、展示されていました!。
自由にさわって良いですと張り紙に書かれていたので、お言葉に甘えてはめてみました‼。とても軽いうえに、やわらかく、低学年の子に使いやすそうなグローブでしたよ~。
お雛様
店頭にお雛様飾っています。
もうかれこれ50年は経っていると思われる、年代物のお雛様です。
本物そっくりな…
左の写真、何にみえますか?。ぱっと見た目大きなイチゴとりんごですが、なんとケーキなんです‼
お土産で頂いたものなんですが、食べるのがもったいないケーキでした~。
2024年1月12日~2月4日の期間限定で、「由栗いも」などが当たるスタンプラリー開催中です。この機会に食べに来ませんか?
詳しくは由仁町観光協会ホームページをご覧ください。
https://www.yuni-kankou.com/
朝、早く目が覚めたので、自転車で町内の高台から初日の出をみてきました。肌寒かったですが天気が良く走りやすかったです。車は少なかったですが、初日の出を撮影している人見かけました。
2024年もよろしくお願いします。
由栗いも
北海道由仁町と栗山町の名前をとって名付けられたさつまいも「ゆっくりいも」です。
オーブントースター ビストロのじっくりコースで焼いたら、めちゃめちゃ甘くおいしい焼き芋ができました‼。
コキア見頃です‼
ゆにガーデンのコキアが緑色から赤色に変わり、見頃を迎えました‼。15日(日)にガーデンに行ったら、こんなにきれいな色になっていました
新じゃがフェスティバル
9月23日~10月22日の期間限定で、「由仁とうや」や「由仁とうやを使った商品」が当たるスタンプラリー開催中です。
詳しくは由仁町観光協会ホームページをご覧ください。
https://www.yuni-kankou.com/
お祭り
来週9月21日(木)に由仁神社秋季例大祭がおこなわれます。
抽選でお米が当たるもちまきもありますよ~!。お神輿の上からおもちがまかれます。
また、今年はキッチンカー6台の
出店もありますよ!。
プレミアム付商品券
由仁町民限定の販売になりますが、
今年もプレミアム商品券が予約販売され
ます‼
40%上乗せなのでとってもお得ですよ。予約受付は9月15日までとなっています。ぜひこの機会に購入して町内でお買い物して経済を活性化させて下さい‼。
カントリーサイン
由仁町のカントリーサインです。
なぜムカデがデザインされているのかはわかりませんが、46回も続いている
通称「百足(むかで)まつり」と言う、
百足競争が目玉の夏まつりがあります。
アゲハ?、キアゲハ?
店の裏で作業していたら、ちょうちょが花の蜜を吸っていました。近づいても逃げなかったので写真を撮りました。
私はキアゲハだと思うのですが、アゲハなのかキアゲハなのかよくわかりません…(苦笑)。
4町合同演習
7月2日(日)に由仁町で、栗山、長沼、南幌、由仁の4町合同の消防団演習がありました。
お昼12時半に団員召集のサイレンが鳴り、駅前の通りから元の小学校まで行進して、その後、救助や、放水などの演習が行われました。
家電花壇
使わなくなったポットや炊飯器を社長夫妻が活用して店先に、お花を飾っています。
北海道ボールパークFビレッジ
北広島市の北海道ボールパークFビレッジまで、サイクリングしてきました。 由仁町三川にあるピーナッツソフトクリーム屋び~なっつさんにも寄りました。
金のポスト
GWに道南の鹿部町に行き、役場前にある「金のポスト」を見てきました!。こちらのポストは東京五輪で金メダルを獲得した北海道日本ハムファイターズの伊藤 大海選手の功績をたたえて設置されたものです(光の加減なのか、金色に見えませんね…苦笑)
5月人形とこいのぼり
店内に5月人形を飾りました。店長が子ども頃のなので、結構年代物です よ(笑)。そして今年も社長がこいのぼりをあげてくれました~。 (写真を撮る時、なぜか赤のこいのぼりが逆さまになってしまい残念!)
2023/04/05 当店ホームページ開設しました。